0→1を作るのは魔法?目の付け所を変えてみよう! | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「ないものを創りだす」ことは、

魔法のように難しいことだと

感じていませんか?

 

実は得意分野を活かすことで、

誰でも似たようなことを

成し遂げることができます!

 

「0から1を作り出す」という

言葉がよく使われますが、

これは新しいアイデアを

生み出すことです。

 

具体的には、

世の中に存在しないものを

創り出すことです。

 


例えば、交通手段が馬車だった

時代を考えてみましょう。

 

人々は早く移動したいと思ったら、

速い馬が必要でした。

 

 

そのため、馬の品種改良が

行われていました。

 

しかし、ある人が立ち止まって

「みんなは早く移動する手段が

 欲しいだけで、馬じゃなくても

 いいのでは?」と考えたら

新しいアイデアが生まれるチャンスです‼

 

こうして最初の自動車が開発され、

0から1が生まれたのかもしれません。

 


もしある人がチーターを

飼いならす方法を見つけていたら、

今頃はチーターが車を引いて

いるかもしれませんよね。

 

馬の改良が普通だった時代に、

別の動物を交通手段にすることも

0から1を生み出す一例です。

 

 

 


私は「ないものは作ればいい」と

ブログタイトルにつけています。

 

いきなりですが、あなたは

今、自分が手にしていないものに対して

どう思っていますか?

 

持っている人をみて「羨ましい」と

思うだけでしたか?

 

そんなこと、カンタンにできるはずない

と諦めてきませんでしたか?

 

難しいことや大それたことを

しなくても「ない」場所に作れば

「ないものを創る」ことになります!

 


あなたが持っている様々な

スキルのひとつひとつを見たら

もっとスペシャリストな人が

いるかもしれません。

でも、昔

「ナンバーワンにならなくてもいい」

という歌が流行ったように
ナンバーワンはひとりしかいない。

そんな過酷な椅子取りゲームに

参加しなくても自分の人生で必要な

収入とやりがいを手に入れるだけなら
「オンリーワン」で充分だと思いませんか?

 

「スキルを活かした複業」では

自分のスキルを活かして

新しいサービスを提供することで、

収入とやりがいを同時に

手に入れることができす♡

 

 

一歩踏み出してみたい方、

公式ラインからお問い合わせください♡

 

 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

複業で得られる2大特典

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

複業家にオススメ‼リラックス×睡眠の質向上×学びの時短術