スケジュール調整はツールに助けてもらう
たまの食事会なら
調整さんや伝助で
サクッとみんなの
予定確認…という
感じでOK。
でも個別で
たくさんの方と
予定を組みたいときは
かなりの労力。
そこにツールを
導入することで
一気に
ほかに使える時間が
増えます♡
今回紹介するツールは
Googleカレンダーや
Microsoftカレンダー、
Outlookカレンダーに
自分の予定を
入力&連携させるだけ♬
空いている日が
提示できるので
かなり仕事が
はかどります。
私のお勧めは…
①Jicoo
②アイテマス
③TimeRex
です。
※他のツールは
現在検証中なので
そのうち推しは
変わるかもしれません💦
日程調整の作業を簡略化できれば
空いた時間で
他の作業ができる。
スケジュール調整
するために
候補日をあげる
アンケートフォームを作る
回答を待ってさらに調整する
参加者が多い
講座ならまだいいです。
個別面談だと
スケジュール調整だけで
かなりの時間を
取られます‼
そもそも複業家は
ほかの仕事もあるので
専業起業家さんと
比べると
使える時間は半分以下。
同じことをしようと思ったら
どこかで工夫を取り入れないと
どう頑張っても差が出ます。
オンライン起業なら
必須のURL発行まで
お任せできちゃうので
とても便利です♬
日程調整だけで神経すり減っていた過去
個別面談が増えれば
それだけ
①アンケートを送る
回数が増える
②相手のタイミングで
返ってくる回答を確認する
回数が増える
③再度日程調整して決定する
④ZOOMなどの
URL発行して知らせる
⑤リマインドで
再度お知らせする
の作業が増えます。
どうせならその時間、
少しでも減らしたい‼
メニュー作成とか
よりよい価値提供のための
勉強の時間にした方が
よっぽどお客様のためです。
1日24時間をどう使うかは
複業活動のキモです。
使えるツールはどんどん使う
最初は無料で
使えたツールも
ゆくゆく有料になる
ケースもありますが。
無料で使える
ツールで
使い勝手を学んで、
相性が良ければ
有料化する。
相性悪ければ
違うツールを使う。
その小さな工夫が
時間を産みます。