時間のない複業家さんが複業をサクサク進める方法 | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

デジタル作業はPC×スマホ両刀遣いで 

 

アメブロを書く。

画像や動画を作る。

あなたはPCだけで作業していませんか?

 

そして「PCに向かう時間がない」ことでペースダウンしていませんか?

そんな時はスマホも活用しちゃいましょう

 

 

出先のちょっとの空き時間が作業時間になる 

 

PCでしかできない作業は仕方ないですが、アメブロやCanvaならスマホでも使えます。

確かに細かい作業はPCのほうが操作しやすいかもしれません。

 

いつもPC持ち歩いて、気づいたときにいつでも作業できる方は別ですが。

私のようにPC持ち歩いても使える時間が取れない方にはただのお荷物。

 

だったらできるところまでスマホで済ませちゃうことをお勧めします。

 

ベースを作る/微調整する 

 

私はチラシやLP作成を依頼されることもあるのですが基本はPCで作業します。

文字打つのもPCのほうが楽だし、画像処理もPCのほうが操作しやすいです。

でも、手軽さはスマホのほうが格段上。

 

①アイディアを思いついた時やベースはスマホで作っておいて帰宅後仕上げる。

②依頼されたときはイメージ画像などはサクッとスマホで作ってイメージ共有する

③納品後直しを依頼されたら出先でスマホで調整する。

 

どのフェーズでもスマホが使えることで格段に作業率が上がります。

 

副業するなら二刀流 

使いやすい方(PCでもスマホでも)で作業するのは全然かまいません。

ただ、その時々の状況で使いこなせた方が複業の進捗度合いは大幅に変わります。

 

極める必要はないですが、「ないものは作る」「あるものは有効活用する」は鉄則で