MUSICA LIFE -4ページ目

MUSICA LIFE

日ごろのこと、活動中のユニット、バンドのこと、興味あること、などなど・・・

洋服の断捨離が人とおりめどを迎えたので、
収納へ。

現状の洋服を見直すためにも、色別に洋服を収納してみた。

ピンク、赤、ワインレッド、多すぎ。

その反動での青の量。

それらを着たいがゆえの黒。

申し訳程度にある白。。

あとはともかく柄、柄、、、

結果バランスかいいか悪いかわからなくなってきた…>_<…


そんでクローゼットの目標は、
「衣替えしないクローゼット」
なので、この押入れに収まる容量で暮らしていくんだ!!

{D6510C67-612F-4C20-A50B-4DCC4EFC0A9A}






平成世代が西野カナやボカロで高音を猛特訓するように、我々にわか昭和世代はTKサウンドでバリバリ高音を鍛えていたんだけれども、それより前に高音練習を積んだのは大黒摩季女史であると思う。

歌いきった時の爽快感が堪らず、かっこいい女性の代表みたいな、また当時はテレビにでないミステリアスなところも魅力的だった。

んだけども、何か違和感を感じてたのは、
歌詞の内容。
歌と曲の開放感とウラハラに歌詞の世界は非常にじめっとしてる、、

粘着質な女子。恋愛感が重くて会いたい、1番好き、あなた以外何もいらない、みたいな。今で言うメンヘラじゃないか!
婚活に焦る【夢見る夢なし女】が【恋のハイテンション】に任せて歌ってる曲達。


だから大黒摩季の歌詞と歌声が聞こえしっくりくるのは、実は派手派手なヒット曲でなく、
【ららら】や【愛してます】のようなミディアムでおおらかに歌うやつだとおもうんだよなあ、個人的に。


あと、この辺りのビーイング系歌手って
もっとそばにいれば嫌いになれたかもしれないって言いがちだよね。


あ、断っておくが大黒摩季は好きなんですよ!
私の今の声量は大黒摩季さんのおかげだからな!
今日は一日中渋谷デイ!

朝、数年ぶりに会う沖縄の友人と。
海外にずっと行ってて会う機会がなく、やっと再会。
彼女は本当に変わらずナチュラルで。

ほっとした時間を過ごせました。
靴を買うのに付き合ったんだけど、ともかく面白かった。謎のこだわりとテンション!
渋谷とは思えないてーげーな時間だった爆笑

{CF4080FB-4211-47F1-AFB3-D3F50C5CAB63}

{36B7754E-A28F-434D-BDA1-CF7F4555F8B7}



その後、そのみさんと合流。
昭和歌謡ショーのキー決めを。
キー決めは大変なのだ!複雑なのです。
男性歌、女性歌。ハモりの音、すべてを踏まえて考えないといけず、いつも悪戦苦闘、、

を物ともせず、爆笑続き。
この時こーしてあーして、ははは!なんだそれ!
のオンパレード。
{008AC45C-3267-417E-BAC7-2B996A97C3BA}

{E880A16C-01FC-4969-93E4-2D2F7452651E}

会いしなTSUTAYAにて西川くんのパネルと戯れたり。


そして今日は梨奈の記念ワンマン!
スタッフに徹してガンガン物販で声出す!
梨奈ライブはバンドサウンドが一体になってて迫力が増してた!!
ダンサーつくと華やかさが増して、最高にキラキラしてたラブ
曲はノリノリではあるんだけど今日は豊かさ、ゆったりさも感じられて、よかったなあ爆笑

つかこの前ライブしたばかりで、早くもライブしたい欲が、、
バンドしたい。
{0A7272B2-2626-4A34-8E70-9D8069C58F8A}

{3CA4454E-2A25-4C74-BC97-CA4B23304AF2}

{8B994EA7-BAAB-45BA-82B4-B3E283CBC536}


忙しさに慣れてきた今週。
明日もダブル予定。楽しく過ごしてきましょう!