MUSICA LIFE -3ページ目

MUSICA LIFE

日ごろのこと、活動中のユニット、バンドのこと、興味あること、などなど・・・

{8D61FEAE-DDE7-41E3-A72B-85DC05C1AFDE}

{1F004D8C-23E8-4D96-9A33-9EB6D2EBF332}

{1112ACD0-CE5D-4954-995C-39DAF8C4131E}

{690B3599-E71A-41C2-B00E-C8A5497BEDA7}

{7104CA08-95F1-4B0E-87F7-6D81DDFE9F40}

{B97AFE98-C7AA-461B-8B25-A814929F6A0B}

{967A2272-0E18-40C0-821B-D3D23536C68B}


{C0D020FF-2CEB-41A2-89A3-59F6CD0C9783}

谷中~上野へお散歩!
谷中、いつ来てものんびり、ホッとするわ。
今日は友人が「ひみつ堂のかき氷食べに行こう」との事で出発!

行ったらもう行列!びっくり!

このかき氷、全て手で削ってる!
めちゃめちゃふわふわ、シロップ濃厚で本当美味しいウインク
頭も痛くならないし、すごいです!

根津たい焼きは皮がパリパリなんだけどもっちりもあって、不思議な美味しさ!

根津神社で遂にスタートさせてしまった御朱印帳。
今月は大神宮にも行くし、めっちゃ集めようウインク

路面店がこだわりあって、見て歩くのとても楽しかった。

上野のアメ横をやっぱり効率よく回れず滝汗


この画像、すごい愛情を感じて好きです。

ビーイング系アーティストの楽曲についてはここで触れたかったんだけど、謎の恥じらいのようなものがあって避けてたんだけど、こりゃもうにわか昭和世代では90年代の一大ブームは触れずにはいられないのでいよいよ、この曲に踏み込んだ次第。


色々おかしいこの歌。
まず、コラボして歌ってみたものだったら、もっと多幸感があっていいはずなのに、先述した、
AメロBメロの暗さは健在。
歌詞の「回転ドアを抜け出した」っていう歌詞は絶対に東京ドームの爆風回転ドアのことだと思っている。(※当時プロ野球のテーマソングだったんだよ)

サビの開放感も健在。
てかZARDの声が本当に素敵過ぎる。浄化される。

この歌といえば長嶋茂雄の歌声よね。絶妙な震え。癒しの揺らぎすら感じる。
結果ここだけがめっちゃ強烈に記憶されている。

そんで改めて聴いたらラスサビの繰り返しの大合唱がすさまじい。すごい多幸感。

近藤房之助のコーラスフェイクが迫力満点だし、密かに入ってる大黒摩季のコーラスの存在感もすごい。

個性強い人たちの結集。
皆さんミステリアスなんだけどこのラストですごい人間の温度を感じる。

そして私はこの人間の温度がなんだかすごい恥ずかしい。
クールな人がずっこけた瞬間を見たような気持ちになっちゃって。

でもこれ言っちゃいけない感もあり。


って言ってどういうテンションで語ればいいかわからないところがまたミステリアスなビーイングの魅力だかなんだか。。

やっぱりまとまらなかったのでこの研究ノートは失敗かもしれない。
{8017B105-0B32-4F2F-A921-F496143F2CE6}

{C7044AFB-E4D0-4FB9-BDE1-1F6D62C68027}

{16A0521B-FF90-4156-97B2-CB58AB59A510}


きょうはゴリゴリの肩こりを治すべく、
カッピングに!
やっぱりな!!
ハンドマッサージよりカッピングの方がめちゃめちゃ楽!短時間でこの軽さ!揉まれる怖さを感じなくてもいい分気持ちが本当楽。

そして血行も良い!ポカポカ!
サービスで鍼も打ってくれて、満足満点!

背中は○印だらけ。特に脇のリンパあたりかな?
紫色ガーンガーン
これから私の体を健康にしてくれよな、カッピング!


ここに行きました。

んで写真はカッピングの場所が美容室と併設なんだけど、最高オシャレな美容室だった!写真だけ見たら完全バーです。大人の秘密基地って感じで、もう一発でトリコに!!

その後初台周辺を散歩。
程よく庶民的でのどか。

{B3E3448B-453D-47C8-8E27-B0B3AB64522A}

高層ビルが見えるとウキウキする。

途中入ったカフェが最高オシャレな人達ばかりで。この私が写真を一切撮れなかったという、、ショボーン

何者なんだろうか、皆さん。


{2B1133B7-F893-48C2-8717-1F68875F040F}

{7A4263D3-A0F8-4112-9839-3F598E33641D}

ま、初台行ったからにはとりあえず、オペラシティ。いつも道路が邪魔で全貌がとれないなあと思ってたけどグルーっと回って発見!

大満足。

まったりとした住宅街と大きな道路に沿って歩くと横に都庁を見つつ歩けて、「あの通りには入ったら隙間のビルが!」
みたいな宝探し感もあり、楽しかった。