はなさく花音☆彡 -5ページ目
10月から滞っていたブログ😅
遅くなりましたが
新年明けましておめでとうございます🎍
年明け娘達がきたり
3日から仕事だったり
コンペもあったりと、、
犬連れなので混雑をさけて
ようやく初詣にいってきました⛩️
昨年は喪中だったので
2年ぶり?
いいお天気の中
参拝者もすくなくてのんびりでよかった😉
主人がリードガッチリもっていたので
離れて大丈夫といったら
そのままリードダラりんしたままだった😳
入り口の橋で
こはなさん後ろ向いちゃった。
3元日すぎたので
お守りやおみくじは参集殿の建物のなかでした。
買う前に、、
実は家にもう一度帰ることに😅
前日も当日もちゃんと確認していたのに
お焚き上げしてもらう
昨年の破魔矢とか牛蒡じめを
忘れてきてきたある人 笑
2回目は犬なしで
おみくじとお守りを買いました。
おみくじは末吉
今年は
さくら14歳
少し目の見え方が悪くなってきてるかな?
とくに悪いところは今のところないけど
背中に小さなイボができて
今は様子見
↓
実はまさに今日イボがポロっと取れました🤣
この日はあまり行かない場所だったので
キンチョーしていたかも?
寝る時間も少し増えてきたけど
まだまだみんなの動きをチェックしてるのは
変わらず 😛
しっかり毎日歩いて
無理なく過ごしていこうね。
こはな9歳
足腰をいためることもまったくなく
元気いっぱい👍
昨年末から
こはなand花音コンビで
でかけることが増えてきて
楽しそうにしてるから
今年はいろいろ連れていこうかな?
かのんは6歳になります。
早いなぁ、、
アジの方は張り切って頑張ってくれてるね😉
まだ阿吽の呼吸のペアには
なれてないので
もっと経験をつんで
成長していくのが今年の目標かな❣️
もちろん怪我や病気にはきをつけて。
そして
家族みんな元気にすごせますように🙏
今年ものんびり更新になりますが
よろしくお願いします🙇♀️
暑ーい猛暑が
やっと去って
過ごしやすい短い秋🍂
そろそろ冬物ださないとね。
この夏私も比較的元気にすごせていたのだけど
10日ほどまえから軽い腰痛。。
どうも左側は弱いみたい
仕事もありで
そのうち治るだろーと思っていたら
だんだん痛みが広がって膝まで🦵
膝は6年くらい前に水が溜まって
ぬいたり注射したりといろいろやって
ようやく治ったけど
なんか似たような痛み😣
膝太ももが上がらない😱
このかんアジ練にいったけど
ハードなAWCのインターMのコース😱
足に力が入らず
情けないことにカクンとして
尻もちついてしまった💧
なんだか嫌な予感もしたので
病院へ🏥
ところが金、土が学会とかで休診日💧
週明けまでできるだけ安静にして、、
雨でコンペも中止で良かったかも?
でもね
じっとしていられない私は
せっかくポカンと空いた時間で
さくらとこはなのシャンプー🧴
どこかのお家とはちがって
主人は全く協力なしだけど
終わった後はいい香りなので
達成感あり 笑笑
月曜日の診察は
6枚くらいレントゲンとられて
定期的にやってる骨密度検査まで
フルコース😅
結局のところ
膝の痛みは水も溜まっていなくて
腰からきてるとのこと😱
【脊柱管狭窄症】の診断でした。
なんと主人も数年前に同じ診断もらってまして
このせいで仕事リタイヤ。
多分私のほうが軽度だとおもうけど
要は老化ですかね。
神経にあたるから
足も痺れとかでるし
私は筋肉の張りと痛みがひどい😞
これでは
かのんととても走れない。
病院からもらった薬は
血行をよくする薬と
リハビリを勧められて
少し通うようかな?
とはいえ
いいことも
骨密度上がってた 😆
7年前から定期的に検査して
骨の薬とウォーキング
下がることもあったけど
年を7歳とってるのにこれはすごいことかもね👍
歩きすぎて腰悪くした?🤣🤣
まぁいろいろあるけど、、
気持ちは若いつもりで
あれもこれもって
欲張ってはいけませんね。
身体のほうは着々と老化してるのだから
この体調不良の真っ只中に
娘の結婚式があり。
無事におわりました💒
来週は富士川の競技会。
なんとか少しでも治したいけど
花音が月一お世話になってるお手当て
一緒にうけてきました。
痛みがあるときは
あまり歩かないようにと言われたけど
そーもいきません。
さくらとこはなが元気に歩くのは
毎日コツコツと歩いてるからだものね。
あ、かのんさんもね☺️
スピード違反はほどほどに
お願いしまーす🙏

