去年マイブームだった『ヒモトレ』…

いつの間にか、すっかり忘れていたのですが…


戸棚の整理をしていたら、引き出しのすみにしまい込んでいたヒモを発見!
ナツカッ


久しぶりに付けてみました。
そして、そのまま義母の家へ…


一人暮らしをしている義母は、最近急激に衰えはじめて来ました。
「お父さん、お元気?
」

と、聞くので
「あー、父は今年の夏に亡くなりましたけど…
(何回言ってる?
)」


すると、義母の目
が急に輝き出し、


「じゃあっ!
」

「じゃあ?
」


「papiponさんのとこ行こうかしら?
もう、何もかも面倒だからpapiponさんに全部お世話してもらおうと思って

今から早速行こうかしら?」
「えーーーーっ!

」



姉を送って母を送って父を送って…
これからやっと私の人生が始まる
…と思っていたところなのに…


これで義母の世話が始まったら、もう私の人生終わってしまう~~~( ;∀;)
ロシアにも行けないし

「お義母さん、身体動くし、全然お元気ですよ!
大丈夫大丈夫っ!
アセアセ」


と言うと、
「もう、何もかも面倒!

だから、食事も洗濯も掃除も全部papiponさんにやってもらおうと思って。」
そんな~(>_<")
勝手な~~( ;∀;)
私の人生は、どうなるの?

でもな~
そうは、言ってもこんな弱々しい老人を放っておくわけにもいかないし…



…と、思って、ふと自分に巻き付けている「ヒモ」を思い出しました。
はじめに「ヒモ」をしない状態で、「お義母さん、ちょっと押しますね」
と、軽く身体を押すと、ちゃんと支えていなければ、すぐヨロヨロと倒れそうになってしまうほど枯れ枝のように、か弱い

あらら…

でも、不思議!
ヒモをタスキ掛けにして掛けてあげると…
なんと!
鋼のようにビクともしない!( ; ゚Д゚)
ヒモトレすげーっ





お義母さんも、
「あら!不思議…なんでかしら」
「お義母さん!このヒモをしていれば大丈夫ですよ!

」



と、ヒモを置いてそそくさと帰宅しました。
しばらくは、もつかな~(;^_^A
それにしても、やっぱり「ヒモトレ」ってすごいな~と、あらためて感心して、今再びブームが再燃しているところです




