30代の頃は、寝れば疲れが取れていた。
50歳近くなってきて
抜けない疲れに、ため息ばかり。
サプリを飲んだり
お風呂に長く浸かったり
早めに寝ても、疲れは取れないまま。
このまま放っておいてもいい?
疲れを溜めない
体力維持ができる体になりたい
筋トレなのか、ウォーキングなのか?
運動をしたほうがいいのか
悩みどころですよね
疲れを溜めない体になるには
筋トレで筋肉をつけるのではなく
筋肉の質をあげ、柔軟にする
先にこれをしないと
運動続かないーーーとなるのです。
肩が凝っていたり
腰痛だったりは
筋肉が硬いということ
それが、疲労させる原因です。
だから、筋トレ!!
ではなく
凝り固まった筋肉の硬さをとる
ゆるめる!!です^^
ゆるめて、疲労物質の流せる体になる
セルフケアを学ぶのが
力抜きセルフケアマスター講座
きつい運動なし!
頑張らせたらアウト!!と
ゲキを飛ばします(嘘です)
1つずつ、しっかりできるように。
セルフケアが、習慣化するように。
レッスンしていきますので
ご安心ください
ただ、体が元気になっていくのを
楽しむ
変化に気づく
今まで、後回しにしてきた
ご自分の体のことを
たっぷり癒し、疲れないようにする。
誰にでもできますので
一緒に、進んでいきましょう。
********************
********************
寝ても取れない疲れ・肩こり腰痛を
セルフケアで流せる体になる
「力抜きセルフケアマスター講座」
健康になる心が落ち着く
力が抜けるセルフケア講座です
**その他のご案内**
自分でできる肩こり解消
脱力セルフケアセミナー
1回3分で脱力が叶う!!
**ガチガチの肩こり腰痛なら**
「NO MOREモミモミ!」
さとう式リンパケア・筋肉をゆるめるケアで
食いしばりの硬さをとり
こりと痛み、まんねん疲労
たまった疲れの元、老廃物をしっかり流す!