きらきらパピヨンズ。スパイクもよろしく! -70ページ目

写真de再デビュー♪

「パピヨンが2匹♪」の貴緒さんのおかげで

画像が大きくできました。

これでうちのワンコたちも素敵になって、再デビュー♪



  私の美しさが引き立ちます。  貴緒さん、ありがとう








  涙やけも はっきり くっきり。 そこもかわいいハールンです




    大きいっていいことです







   おかあさん すこしボケてませんか?








えへへ
    この写真、前にもでてませんでしたか? ぼくのかわいい写真も撮ってください



まだ、大きさ加減がよく分かりませんが、たのしい!

明日から(正しくは今日)旅にでるので4月2日まで、ブログ休みます。

楽しんできます♪

早くねなくっちゃf^_^;
  





お題 ふたつ



ひとつめ。   肉球deテディ・ベア♪ と 観察力



随分前になるのですが、

よく訪問するブログの方が載せられていたテディ・ベア。


ほんとだー。こんなところにテディ・ベア! すごい観察力だと感心しました。




みみんのテディ・ベア。 ピンクまじり。か~わいい♪



ハルのテディ・ベア。 毛、ボサボサ (汗

スパイクのテディ・ベア。 でかい。 とってもテディ・ベア♪



1年半前にみみんを迎えてから

ワンコ(主にパピヨン)のHP、ブログをサーフィンしてみて

愛情たっぷりの飼い主さんが多いなぁって思いました。

私もいっぱしの愛犬家のつもりだったのですが、まだまだですな(;^_^A




 お母さんも おもしろいとこ見つけてください



特に、観察力っていうものが私には欠けているようで

少しの変化には、全然気づきません。

みみんが太ってきたね。と言われても、そんなことないでしょ!と思い

計ってみると、あーら大変!いつの間にこんなに太ったの?って感じ。

修行がたりません。その代わり鈍感力はもってます(^▽^;)




おねえさん、ここの肉ちょっとひどすぎじゃありませんか



きょう、訪問したブログの風太くんの飼い主さんは

おもちゃの遊び方で風太君の「こだわり」について書いてありましたが

私なら絶対見逃してしまい、せっかくおもしろい「こだわり」があっても楽しめません。

あーもったいない もったいない!





  パピズにはない狼爪



そんな鈍感な私でも気づいたこと。

スパイクには狼爪がある。

ずっと以前飼っていた外飼いのミックスにも狼爪があり、伸びに伸びて

ぐるぐる巻きになっていたのに、「切る」という発想がなかったなぁ(T▽T;)



*☆*:;;;:*☆*:;;;:     *☆*:;;;:*☆*:;;;:     *☆*:;;;:*☆*:;;;:



ふたつめ  同僚N嬢の旅手帳




28日から うふふのハワイ旅行♪

旅行大好きのN嬢 は旅慣れているので、とっても有力な助っ人です(*^▽^*)

随分前、「百均で小さい手帳買ってきて!」と命令され

買ってきたのがこの手帳。




 クリックして大きくしてみてくださいね




書き込みは全てN嬢です。

その日着る服、持ち物、靴、行き先。

上のページには手持ちバッグの中身。


前のページには前もって準備すること

ワンコたちをホテルに連れて行く時間、フード、リードなどの持参物。

出発当日のスケジュールなどなど。

中身、とっても充実してるんですよ!

すごいです。永久保存版。

この旅行、妹親娘と行くのですが妹の分も作ってくれました。

妹のは、カラフルな絵がふんだんに描いてあり、もっと可愛い♪

ひいきだー!差別だー!




   



そして、シャンプーのキャップの下と次のページには

N嬢に素敵な絵葉書を送るよう命令形で記入されています。

絵葉書を購入するときは「これって素敵?」とか思いながら迷いに迷い

書くときには、逆鱗に触れないかしら?と手が震えるかもしれません(((( ;°Д°))))



これで万全のはずですが、なにせ呆けの神様が

降りてしまったようで、手帳の紛失や手帳をチェックすること自体

忘れないようにしなければ。。。。




お母さん ぼくたちを置いて行くんですね



旅にN嬢はつきものです( ´艸`)





きらきらパピヨンズ+スパイク

昨日、お皿を1枚割ってしまいました。




 珍しいことではありませんが。。。




百均の皿と引き出物で貰ったちょっと高価な皿を持ち帰るのに
何故か両脇に1枚づつ挟んで両手に荷物を持ってしまいました。

百均の方の手でドアを開けたら脇が開いてしまい割れました。

手に持っているスーパーの袋に卵が入ってるからドアにぶつけないようにと

用心したら、脇にお皿を挟んでいることをすっかり忘れたみたい(T▽T;)

スーパーの袋に入れればよかったのに。

でも、百均の方でよかったよかった(-。-;)

ドアのガラスの所からワンコ達が何事?何事?と見ていました(-"-;A





お母さん。何か用事はありませんか?




一昨日、テレビで子犬の躾け選手権がありました。

子犬って独特の可愛さがありますねー(^-^)

頭が大きくて、走っててゴロンと転んだり、突然ピョンピョンはねたり。

何かを狙ってるときなんて、いたずらするぞーって顔して

お尻をピョコンと上げる姿。 萌え~っ て感じ( ´艸`)




 ご幼少のハル
 たまーにじっとしていることもありました



みみんとハルのお子ちゃまの頃の写真、ほとんどが大きすぎて

ブログに貼り付ける術が分かりません。あー残念!


おまけに携帯で撮った写真は何故か横だったり

画像が荒かったり(´_`。)





m  ご幼少のみみん

   はげはげ期なのよ




あ、話が逸れてしまいました。。。

躾け選手権。

プロの方はすごいですねー!

「ハウス」「スイミング」「障害物のレース」

どの子も10日間で覚えていました。楽しそうでした。

ワンコってそういうことにチャレンジさせると

生き生きキラキラしますよね(^-^)

きらきらパピヨンズってブログタイトルにしたけど(パクリですけどf^_^;)

お散歩も週1,2回じゃワンコたちも

キラキラッとは輝いていないような。。。

もうちょっと楽しいこと味あわせてあげたいなー。と思いました。





うちの躾といえば、パピヨンズは「お座り」「待て」「持っておいで」

あー!」っていうと フリーズ。(^▽^;)

スパイクはこれに「ハウス」が加わるくらい。

パピたちはトイレを完璧に覚えるのは生後7ヶ月位までかかりましたが

スパイクはうちに来てから上記の全てを

2週間ほど(2ヶ月半)で覚えました。







パピたちは、覚えないというより私の言うことをきかないって方が強いみたい。

わがままな性格のような気がします。

ってか、わがままを抑えきれなかった?(;^_^A

スパイクは元々素直な性格みたいです。





     ボールーーー!




みんなの個性を生かして躾や遊びができたら

もっと、きらきらパピヨンズ+スパイクになれそうo(〃^▽^〃)o

*☆*:;;;:*☆*:;;;:    *☆*:;;;:*☆*:;;;:




追記


貴緒さんから画像の方向転換を教わり縦になりましたー♪




やっぱり正面からが可愛いわァ(*^▽^*)