『ホッタラケの島 遥と魔法の鏡』
あらすじ
16歳の遥は幼くして母親を亡くし、父親と二人で暮らしているが、最近は父とも口げんかばかりしていた。ある日、彼女は母親の形見の大事な手鏡をなくしてしまい、こっそり神社に願掛けに行く。そこにひょっこりとキツネのお面をかぶったテオが現れ、人がほったらかしにしたものをこっそり運び出すのを発見した彼女は、その後を追いかけて見知らぬ島へとたどり着き……。
的に・・
特にかわいくないキャラクター・・でも、こーゆーの好きなんだ。
ちょい、泣けるよ。
『グスコーブドリの伝記』くらいの世界観はあったような・・。
でいて~ちょっと懐かしいような(歳バレるなwwww)
でも、泉のシーンとか・・ほんとにキレイで癒されるわ。
綾瀬はるかの声優は・・ないな・・キライじゃないだけにちょっと残念
『ホビット 思いがけない冒険』
あらすじ
ホビット族のビルボ・バギンズ(マーティン・フリーマン)は、魔法使いのガンダルフ(イアン・マッケラン)から思わぬ旅の誘いを受ける。それは、ドラゴンに乗っ取られたドワーフの王国を奪取するというものだった。ドワーフの戦士トーリン(リチャード・アーミティッジ)が率いる13人のドワーフたちと、最初の目的地“はなれ山”を目指してワーグ、オークといった怪物や魔術師がひしめく荒野を進んでいくビルボ。そんな中、ゴブリンが巣食うトンネルに入っていった彼は、そこでゴラム(アンディ・サーキス)という醜悪な化け物と出会う。
的に・・
くぅ~~やっぱ面白い!!!!
上映時間は3時間と長いけど~ぜんぜん苦になりません。
ほんとに・・『ロード・オブ・ザ・リング』が蘇るね・・うんうん
で、ドワーフ達が歌うあの歌『はなれ山の歌』
Far over the misty mountains cold
To dungeons deep and caverns old
We must away, ere break of day
To claim our long-forgotten gold.
The pines were roaring on the height,
The winds were moaning in the night.
The fire was red, it flaming spread;
The trees like torches blazed with light.
この歌がすごく大好きで~耳に心地よい。
とにかく・・次が待ち遠しいよ
ちなみに・・キーリがお気に入りですァ'`,、'`,、'`(o⊃Д<o)ノ彡'`,、'`,、'`
『ステキな金縛り』
あらすじ
失敗が続いて後がない弁護士のエミ(深津絵里)は、ある殺人事件を担当することになる。被告人は犯行が行われたときに自分は金縛りにあっていたので、完ぺきなアリバイがあると自らの身の潔白を主張。エミはそのアリバイを実証するため、被告人の上に一晩中のしかかっていた幽霊の落ち武者、六兵衛(西田敏行)を証人として法廷に召喚させるが……。
的に・・
ちょーー豪華なキャスト!!
三谷さんの作品でひさびさに楽しめたな。
特に、タクシーの運転手役の生井さん・・サイコーです!!!
殺人事件の弁護という一見シリアスなはずなのに・・とにかく笑える。
それにしても・・深津絵里ってやっぱかわいいな
『ジュリエットからの手紙』
あらすじ
ロンドンに暮らすクレア(ヴァネッサ・レッドグレーヴ)のもとに1通の手紙が届く。その内容は、50年前に彼女がイタリアで恋に落ちた男性との愛を貫けなかった苦悩を、ジュリエット宛につづった手紙への返事だった。その男性と再会することを決めたクレアはイタリアへ向かい、返事を書いたソフィー(アマンダ・セイフライド)と共に初恋の人を捜す旅に出る。
的に・・
ああ~なんてアマンダ・セイフライドってかわいいのおおおっ!!!
こんなん絶対好きになるやんね・・w
あ~~リアもかわいい人だといいな・・
ま、全体から見ても~パッケージもさ・・寂しい雰囲気はないのでキュンとしそうなラブストーリーなのは
間違いない。
アマンダの微笑んだ顔見てもハッピーエンドっぽいでしょ?
正解っっっwww
ベタだけど~よかった~~って思える。
そしてさ・・見逃せないのが~~ハッピーエンドの相手だよっ!!
クリストファー・イーガン!!やばいね・・ソー好きな人なら・・好きかも?w
まったりたまにはラブストーリーも悪くないよ?w