元保育士のズボラ主婦牛しっぽ牛からだ牛あたま
 
寝るのが大好きな夫と
絶賛イヤイヤ期の娘と
甘えん坊な猫♂の
3人と1匹暮らし♡
 
家事嫌い・節約苦手!
だけど素敵なお家には住みたい!
 
理想のマイホームで
470万の節約に成功した
アメトピ掲載記事
我が家が失敗しなかった理由
 
フォローしてね
 
見てくれてありがとうキラキラ
 
幼稚園選び。
 
ぱぴこですうさぎクッキー
 
 
 
 
 
我が家の娘ちゃん
 
来年から幼稚園なんだけど
 
 
幼稚園は
 
自宅から徒歩10分弱のところにある
 
 
1番近い幼稚園に通う予定ニコ
 
 
 
他の幼稚園も色々調べたけど
 
 
災害があった時に
 
 
歩いても迎えに行ける距離
 
 
っていうのがいいなと。
車、渋滞につかまったら動けなくなるからね笑い泣き
旦那ちゃんが車使ってて車がない時も迎えに行けるし
 
 
 

 
 
 
この幼稚園
 
ズボラな私にとって
 
最大のメリットがあって
 
 
 
他の幼稚園は
 
大体週に2〜3日は
 
お弁当の日があるけど
 
 
この幼稚園は
 
食育に力を入れてて
 
 
週5で
自園で作った給食お願いキラキラ
 
 
 
つまり
 
 
毎朝のお弁当作りがない!!
 
 
 
これ
この上なく魅力的お願いキラキラキラキラ
 
 
 
 
しかも
 
 
 
保護者会もない!!
 
 
 
面倒な役員を
任されることもないなんて
 
 
なんてストレスフリーなんでしょうお願い
 
 
 
 
ママ友カーストとか怖すぎるし
 
極力避けたいママ友付き合い笑い泣き
 
 
 
保護者会がないから
 
他の子のママと会うのなんて
 
登下校と行事の時だけだし
 
 
ママ友付き合いも
 
最小限に抑えられそうキラキラ
 
 
 
たまにのランチだったら楽しそうだけど
 
頻繁なのはちょっと面倒だし
 
 
ママ友付き合いも
 
適度な距離感がいいよね照れアセアセ
 
 
 
その分他の幼稚園よりも
 
若干保育料が割高だけどタラー
 
 
バス代がかからないのと
 
お弁当作りと保護者会の仕事が
なくなることを考えたら
 
 
ありかな、とニコニコ
 
 
 
 
園舎の清潔感とか
 
先生方の人柄とか
 
他にも
決めた要素は色々あるけど
 
 
娘ちゃんが楽しく通ってくれたら
 
 
それが1番だな〜ニコニコルンルン
 
 
 
\大人気の日本製!接触冷感マスク/
\15%ポイントバックでお得♡/
\コンビニサイズのエコバッグ♡/
\500円から楽しめるお花のある暮らし♡/
 
最後まで読んでくれてありがとう流れ星
よかったらフォローしてねニコニコルンルン