


見てくれてありがとう

後悔エピソード。
ぱぴこです

最近
戸建に引っ越したママ友が
激しく後悔してたことがあって。
コロナの影響で
外出を出来るだけ控えるのに
ネットショッピングとか
宅配サービスを受けることが増えて
インターフォンの鳴る頻度が
めちゃめちゃ増えたらしいんだけど
ママ友の家、
インターフォンの子機を
つけてなかったらしくて
2階にいる時に
宅配が来てインターフォンが鳴ると
1階のインターフォンがあるところまで
階段を駆け下りて
全力ダッシュ



しないといけなくて
けっこう大変



って言ってた



宅配ボックスがあれば
インターフォン無視しても
置いて行ってくれるのかもだけど
宅配ボックスもないから
ダッシュして応答しないと
不在だと思われて
再配達にされちゃうんだって



↓こんなの置けたら便利だよねぇ
我が家は
もともと宅配が多いから
私が楽天大好き人間だからね笑
2階にインターフォンの子機を置いてて
\これ!/
コロナ流行以前から
ものすごく活躍してるから
みんなにもおすすめしとく



これがあれば
2階にいる時に宅配が来ても
1階までダッシュしなくて済むよ
笑

ママ友にも
子機つけたらいいかも



って教えてあげたら
盲点だったらしく笑


って言ってた

そもそも
子機自体がないインターフォンだと
本体ごと
交換になっちゃったりするのかな
?

ちょっと詳しくなくてごめんだけど

インターフォン自体は
家電量販店でも売られてるから
ヤマダとかコジマとか
ハウスメーカーとか
家電量販店に
対応してるものがあるか
確認してみるといいかも

これからお家を建てる人は
最初から子機もつけとくと便利だよ♡

よかったらフォローしてね


