元保育士のズボラ主婦牛しっぽ牛からだ牛あたま
 
寝るのが大好きな夫と
絶賛イヤイヤ期の娘と
甘えん坊な猫♂の
3人と1匹暮らし♡
 
家事嫌い・節約苦手!
だけど素敵なお家には住みたい!
 
理想のマイホームで
470万の節約に成功した
アメトピ掲載記事
我が家が失敗しなかった理由
 
フォローしてね
 
見てくれてありがとうキラキラ
 
今日は子どもと公園に行くよ〜
 
ぱぴこですうさぎクッキー
 
 
\大人気付録付き雑誌予約受付中/ 毎年人気のDEAN AND DELUCAコラボ付録
グレーのステンレスボトルは一部店舗限定
 
 
 
最近の新築のお家は
 
玄関の鍵で
スマートキーを採用することが
 
増えてきたよね
 
 
我が家の玄関の鍵も
カードキーで
 
すごーい!便利じゃーん照れキラキラ
 
と思ってたんだけど
 
 
 
これ
 
 
無くしたり
 
鍵を持つ家族が増えたりした時
 
めっちゃめんどい事になる
 
から気をつけて真顔
 
 
 
もしかしたら
 
スマートキーの種類とか
メーカーによって違うのかもしれないけど
 
 
そんでもって人によっては
 
え、全然めんどくないよ〜ニコニコ
 
って感じかもしれないけど笑
 
 
 
我が家のスマートキーの場合は
(YKKapのカードキー)
 
カードの数を増やしたい時には
 
全部のカードを
同時に再設定
 
しないとダメで。
 
 
 
新しいカードだけ設定しようとすると
 
それまで使ってた他のカードが
 
全部使えなくなるという...チーンなんとまぁ
 
 
↑このドアノブの点々がついてるとこに
ピッとかざすだけで開くのがスマートキーの魅力キラキラ

 
我が家、
 
引き渡しの時に
ハウスメーカーの担当さんが
 
元々あった分の3枚を
登録してくれたんだけど
 
後日
同県に住んでる私の母に
 
緊急事態が起きた時のために
鍵を預けておこう!
 
と思って
 
あ、カード追加で買って
設定しなきゃキョロキョロ
 
って思った時に気がついた滝汗

 
 
設定の仕方も

説明書をちゃんと見ながらやれば
たぶん難しくはないと思うけど
 
なんか面倒くさくて←こういうところがダメな奴
 
結局カードを増やすことなく
 
今に至る。笑

 
 
鍵を無くした時は
 
家族のもってる鍵を持って
鍵屋さんに行けば
すぐ新しい鍵ができて30分で解決グッ
 
って思ってたアナログな鍵カギと違って
 
新しいカードを
ハウスメーカーに頼むか
ネットで自分で買うかして
 
更に届いてから全部設定し直して...
 
っていう
 
面倒なことにゲッソリヒー
今まで家の中で何回かカード紛失したけど
再設定が面倒という気持ちで必死に探して見つけたw
 
 
 
なので
 
私のような面倒くさがりな人とか
 
これから子どもが大きくなって
鍵を持つ家族が増える予定の人とか
 
予備の鍵を家に置いておきたい人とかは
 
 
最初に設定するときに
 
必要な数+a
登録することをおすすめするよ〜星
 
 
 
\安心の日本製!私も買った♡/感想は→
\手持ちのマスクが冷感マスクに変わる!/
\コンビニサイズのエコバッグ♡/

 

最後まで読んでくれてありがとう流れ星