


見てくれてありがとう

夕飯考えるのって
ぱぴこです

土曜日に
4ヶ月ぶりに歯医者に行ってきたよ!
子どもが生まれてから
できるだけ虫歯菌を移さないように
3ヶ月に1回のクリーニングを
欠かさず続けてたんだけど
先月だったのを自粛でキャンセルして
営業はしてたけど不要不急じゃなかったから💦
自粛が明けてやっと行けたよ

でね、その歯科医院さんの
感染予防対策に
びっくらこいたよ

①受付と同時に検温
診察券と保険証を出したら体温計を渡されて熱を測るように指示があったの。
熱が37.5度以上の場合、当日受診不可で
予約の変更も電話のみでの対応。
会話とかの接触を避けるため?かな?
熱を測るのは1回のみで
測り直しは不可

天気がよくて暑い日だったから
徒歩で来たらしき人は
うちわでパタパタして落ち着いてから
測ってたよ

私は車だったからすぐ測っちゃった💦
うちわはご自由にどうぞって沢山置いてあった!
②検温でOKだった人はバッチを付ける
見えるところに付けてくださいって言われてバッチを渡されたよ!
それがないと中の待合室には入室不可。
付けてるのすっかり忘れてて
終わった後そのまま帰りそうになったのは私ですw
③個室は全部ドア解放
私の行ってる歯科医院はビルの3階と4階の2フロアある大きい歯科医院で診察は個室になってるんだけど、ドアは全部開けっ放しでの対応だったよ。(普段は閉めてくれる)
換気とドアノブを触らない対策かな?
④歯科衛生士さんはフェイスシールド着用
これは普通かな。
マスクとビニール手袋は普段からだけど
フェイスシールドも付けてた。
⑤お会計までは廊下待機
診察が終わったら今までとは違う順路を案内されて、待合室を通らずにそのままビルの廊下に出る通路に案内されたよ。
廊下にはイスが並べてあって
お会計待ちの人はそこが待機場所だった!
↑以前は受付の前のイスで待機だった
受付のカウンターには
もちろんビニールシートを張ってたよ〜
最近はどこでもそうなってるよね!
今はどこの歯科医院も
これくらいやってるのが普通なのかな?
歯科医院って
治療中に飛沫めっちゃ飛ぶし
先生も歯科衛生士さんも大変だろうな

そんな感染リスクある中で対応してくれて
とってもありがたいよね

私にできることは
マスクをつけることくらいだったから
診察が終わったら
すぐマスクしてお部屋を出たよ

また3ヶ月後の予約入れてきたけど
その頃にはもう少し
落ち着いててくれるといいな


\楽天ROOMやってます/