


見てくれてありがとう

逃げ恥の再放送みて
むずキュン

ぱぴこです

前回の記事の冒頭で
ちょっと話したんだけど
本当にちょっとw
我が家の娘ちゃんが
最近『いいもの』っていう言葉を覚えて
旦那ちゃんが『いいものあげるよ〜』って
ガチャガチャのおもちゃとかあげてたから。
『いいもの〜いいもの〜
』って

物欲丸出しになってきたのね。言い方w
で、
この前久々に本屋に
雑誌を買いに行った時に
ネットで買うつもりがうっかり発売日すぎてて売り切れだった時のショックといったらもう...orz
娘ちゃんに

って言って車降りたら

と期待に満ちた眼差しw
自粛始まってから
お買い物の時はいつも
パパと車で待っててくれる

そんな良い子の娘ちゃんに
母ちゃん、いいもの買いましたよ
!!

\これっ!/
カバー取っちゃったんだけど
つけてから写真を撮るという考えはなかったw
世界20カ国以上で大人気の
ベストセラー絵本!らしい



日本で発売されたのは2018年でわりと新しい
あのね、
本屋さんではシュリンク(ビニール)ついてて
中身見れなかったから
完全にパケ買いだったんだけどw
絵の可愛さとベストセラーという文句に惹かれた母
この本、
娘ちゃんの中で大ヒット

主人公のねずみくんが
他のお友だち(犬くんとか牛ちゃんとか)の
オムツの中を見せてもらうって話なんだけど
これだけだとなんか変な話みたいだなw
そのオムツをめくる仕掛けが
娘ちゃんの心を掴んだ様子

もれなく う◯こ がでてきますw
オムツをめくるたびに
『やぁだぁぁぁ〜
!!』

『くさぁぁぁ〜い
!!』

と大盛り上がりで何回も読みたがる。
反応がすでに女子な感じの2歳児w
最終的には
う◯ち はトイレでしましょうね

っていう話なんだけど
トイトレを始めたばっかりの娘ちゃんに
ぴったりの絵本だったよ〜



プレゼントにも良さげ◎
娘よりも4ヵ月下の甥っ子にも
買ってあげよう

良い絵本って
大人になってからも
たまに読みたくならない?
私だけかね?w
ねないこだれだ
とか
いない いない ばあ
とか
自分が子どもの頃に読んでた絵本を
自分の子どもに読むのって
なんか不思議な気持ち

最後まで読んでくれてありがとう

\楽天ROOMやってます/