元保育士のズボラ主婦牛しっぽ牛からだ牛あたま

寝るのが大好きな夫と
絶賛イヤイヤ期の娘と
甘えん坊な猫♂の
3人と1匹暮らし♡

家事嫌い・節約苦手!
だけど素敵なお家には住みたい!

理想のマイホームで
470万の節約に成功した話は→


見てくれてありがとうキラキラ

共感してくれる方からのコメントがあって嬉しい♡
ありがとうございまーすラブ
あとでゆっくりお返事させてもらいます♡

ぱぴこですうさぎクッキー




便利グッズ 〜ペット編〜


猫ちゃんを飼っているみなさん。
わんちゃんを飼っているみなさんも。

ご飯をあげる時どうしてますかニコニコ

我が家は2月まで
1日4回に分けてお皿に入れてあげてたの。

でも、2月頭に旦那ちゃんの実家の
沖縄に急遽行くことになった時
2泊3日、どうしようーってなってえー?

前に1泊で出かけた時は
2日分のエサをお皿に入れて出かけたけど

家に帰るまでの間

ちゃんとご飯食べてるかなアセアセ
元気にしてるかなアセアセ

ってめっちゃ心配だったえーん

ペットホテルに預けることも検討したけど
猫は慣れた家の方が安心して過ごせる
っていうし

ペットのお世話代行サービスは
他人に家の鍵を預けることに抵抗があって

悩んだ結果

コレを導入したんですよ!!


\ジャーーーーン/

自動エサやり機!!
食べかけの写真で汚くてごめんなさいw



最初は
高っポーン!!って思って
ちょっと(だいぶw)迷ったんだけど
ポチっとしちゃったよキョロキョロ

決め手は

・スマホで簡単に操作できる
・停電時は電池でも動く
・1日分のエサを小分けであげられる
・カメラでペットの様子が確認できる


スマホのアプリで簡単に操作できるところが
個人的には1番よかったかなキラキラ
外出先でも設定を変えたりできるしねニコニコ


カメラなし・スマホ操作機能なしだともう少しお安い↓


使い方は至ってシンプルで

まずは専用のアプリをダウンロードスマホ
コンセントを刺したら
中にフードを入れるよ〜魚しっぽ魚の骨魚あたま


ちょっと減ってきてるw

で、
スマホアプリでご飯の時間を設定〜
画面はこんな感じ↓


1ポーション=約10g

うちの猫ちゃんは

朝・昼・夜に20g+23時に10g

でご飯をあげてるので、それで設定◎


以上、終わり!笑


かーんたんニコニコ


カメラがあったおかげで
沖縄滞在中もご飯を食べてる様子や
キャットタワーで寝てる様子が見られて
安心できたよー♡

あと、我が家の猫ちゃんは
たまにご飯を残す時があるんだけど

沖縄旅行最終日に
『お皿にフードがいっぱいです』
ってエラーメッセージがでて

不具合か滝汗?!

と焦ったんだけど帰って見てみたら
本当にいっぱいだったので
センサーもちゃんと反応してくれてるOK
ということが分かったよニコニコ

うちは口コミをみて、ご飯が食べやすいように別売りのお皿も一緒に買ったけど↓
これはお好みでOK


結局、便利すぎて
旅行から帰ってきてからも
ずっと使ってるw

朝寝坊しちゃった時とか
出かけて夜遅くなっちゃう時にも
待たせなくてすむから
お互いにストレスが減ったよ拍手キラキラ
ご飯の時間を覚えてて
忘れてると鳴いてたからね滝汗アセアセ


これです→


ペットのいる方はぜひぜひ音符

オススメですニコニコラブラブ



最後まで読んでくれてありがとう流れ星

\楽天ROOMやってます/