


見てくれてありがとう

YouTube見せてると罪悪感感じるけど
ディズニーデラックスだと許される気がするのは
私だけでしょうか

ぱぴこです

念願のマイホームに引っ越して3年目。
やってよかったーーーー!!
と思うことと
こうしとけばよかったーーーー!!
と思うこと
もちろん両方あるんだけど
今回はよかった方の話を

今のところ
私が1番つけてよかったと思ってるもの
ズバリ
電動シャッター
これね、ほんっっっとにオススメ



我が家の場合、
シャッターがついてるのは
・1階リビングの掃き出し窓
・1階和室の掃き出し窓と腰窓
この3箇所。
元々標準でついてる箇所だよ〜

うち、あんまり大きい窓つけてないの。
理由は防犯

こわいよね〜泥棒

戸建って空き巣被害遭いやすいっていうし
入られそうな箇所を極力減らしたくて。
でもリビングはFIXの高窓を2箇所つけてて
明るさは十分確保できてるから
全然問題なし



そんなワケで
1階でシャッターが必要なサイズの窓は
この3箇所だけなんだけど、
標準はもちろん手動のシャッターで
電動に変えるのに
3箇所で20万強した記憶が
高ッ

最初に見積もりとる時って
希望をぜーんぶとり入れてもらって
MAXの金額で出してもらうと思うんだけど
(うちだけ?みんなそうだよね?ね
?)

そこから予算内に収まるように
色々削っていくなかで
一旦はなくなった電動シャッター様。
でも確定までの間に
めちゃめちゃ調べまくって
メリットしかない

と判断した私。
そんな私の一存で
予算無視で復活した電動シャッター様

これに関しては旦那ちゃんも
今では私に感謝してるくらい
つけてよかったオプション

私調べでは、デメリットは
壊れる可能性があることくらい。
これはもう家電だから仕方ないね。
そんなことよりもメリット
・いちいち窓を開ける必要がない
→虫が入ってこない(虫嫌い)
冷暖房使用中でも影響0
・力がいらない&手間0
これね、毎日やるってこと考えると
ほんとにすごいメリット

晴れの日も雨の日も風の日も
ポチッとリモコンを押すだけで
窓を開けずにシャッターの開閉ができる
(好きな位置で止めることもできる!)
これが素晴らしい。
私、実家がマンションでシャッターなくて
今の家に住む前の賃貸マンションも
同じくシャッターなしで
シャッターの開閉経験0
でもね、これだけはわかる。
電動シャッターをつけてなかったら
毎日のシャッターの開閉なんて
面倒くさくて嫌になってた
3箇所も...

(そしていつかやらなくなってたw)
お家づくり中で
電動シャッターを検討してる人は
ぜひそのまま設置してください

見積もりに入れてなかった人は
ぜひ入れてください

ほんと、オススメです



※コメントいただいたので追記
電動シャッターは非常用開閉機能がついたものであれば停電時等の電源供給がない時は手動開閉に切り替えることができるので開けられなくなることはないよ〜!
安心(*^^*)♡
最後まで読んでくれてありがとう

\楽天ROOMやってます/