元保育士のズボラ主婦牛しっぽ牛からだ牛あたま
 
寝るのが大好きな夫と
絶賛イヤイヤ期の娘と
甘えん坊な猫♂の
3人と1匹暮らし♡
 
家事嫌い・節約苦手!
だけど素敵なお家には住みたい!
 
理想のマイホームで
470万の節約に成功した
アメトピ掲載記事
我が家が失敗しなかった理由
 
フォローしてね…
 
見てくれてありがとうキラキラ
 
今日の夕飯は
すき家のテイクアウト!
チーズ牛丼うまー
 
ぱぴこですうさぎクッキー
 
 
\大人気付録付き雑誌予約受付中/ 毎年人気のDEAN AND DELUCAコラボ付録
グレーのステンレスボトルは一部店舗限定
 
 
お家を建てるにあたり
 
こだわったことは沢山あるんだけど
 
そのうちの1つが
 
 
収納の多さ
 
 
収納って多いにこしたことない!
あればあるだけいい!
と思ってる!!
貧乏性w
 
収納が多ければ来客がある時とか
まぁ滅多にないけどw
 
とりあえずぶん投げてしまっておけば
 
キレイなお部屋をキープしてるような
気持ちになれるもんね〜照れ
 
 
だから
 
当初は2階に納戸を作りたいな〜
と思ってたのキョロキョロ
 
 
だけどね
 
間取りを練ってるうちに
 
 
納戸にそんなにスペースとるの
もったいないんじゃない?
長い目でみると
子どもが独立したら
子ども部屋は物置になるし...
 
 
と思い立った真顔
 
 
そんなわけで
納戸はなしになって
 
2階には旦那ちゃんが
絶対に欲しいと強く主張していた
 
書斎ができましたとさキラキラ
 
 
その代わりといってはなんだけど
 
ロフト or 小屋裏収納を検討。
ほら、やっぱり収納は多い方がいいし、ね?
 
 
 
色々調べてみたら
 
『小屋裏収納は外気の影響をモロに受ける閉ざされた空間=夏は灼熱地獄、冬は極寒』
 
との口コミが多数滝汗ヒー
 
 
ロフトや小屋裏収納に置くものは
恐らく使用頻度の低いもの
=なかなか動かさない
 
そんな環境だと
喚起とかカビとか気になって
 
無理ゲッソリ
ズボラなくせに変なとこ気にするタイプ
 
 
ということで
我が家はロフトを選択上差し
 
ロフトだったら室温と変わらんし。
 
冷暖房効率落ちるっていうけど
カビを気にして生活するよりマシだよね。
 
 
ハウスメーカーの担当さんと話して
ロフトに換気扇も設置したよ拍手
暑い時期には空気の循環〜と思って
回してみたりしてるけど暑さが多少和らぐような?w
 
※ロフトの下はウォークインクローゼット
 
 
でもね
 
一つ不満があって
 
 
本当はロフトには
 
梯子じゃなくて階段を設置
したかったーーーーえーん!!!
 
 
梯子なんて
 
荷物の出し入れするのに
めちゃめちゃ不安定じゃんガーン
 
でもそこはさすがに
マイナーなハウスメーカーもやもや
 
担当さんにあっさりと
 
『階段は無理ですね』
 
と言われてしまい
結局梯子にショボーン
 
 
引っ越してから思ったんだけど
 
屋上付きの家にして
屋上(3階)の一部を収納部屋にすれば
階段で上がれる収納になったんじゃね真顔
予算的にどうだったかは知らんけど
 
 
梯子、
使ってみた感想は
 
 
重い。ほんとに。
 
 
使わない時は確かに邪魔にならないけど
 
使う時がもう....腕もげそうチーン
 
 
私は動かすのが面倒大変だから
 
ロフトの荷物の上げ下ろしに関しては
 
もっぱら旦那ちゃんの仕事になりました笑い泣き
 
 
個人的には階段が断然おすすめ笑い泣き
 
 
ハウスメーカーによっては
階段設置OKなところもあるから
てかダメな理由がわからんから基本OKなんじゃ?笑
 
ロフト検討中の人は
ぜひ確認してみてねニコニコ星
 
 
気になってた冷暖房効率は
 
全然気にならないニコニコ
 
 
ロフトがあると
 
暖房つけても暖気が上に行っちゃって
冬は寒い〜
 
とか聞くけど
 
我が家の場合は大丈夫OK
 
一応サーキュレーター買ってみたけど
なくても問題ない感じ。
 
 
ロフトに限らず省エネ考えると
サーキュレーターはオススメ♡
 
 
我が家のロフトは寝室にあるから
 
将来子どもの遊び場にするとか
そんなの一切なくただの物置だけど
 
リビングにロフト作って
子どものスペースにするのも
おしゃれだったよな〜ニコ
 
 
フォローしてね!
 
\安心の日本製!口コミ◎夏用冷感マスク/
\手持ちのマスクが冷感マスクに変わる!/
\コンビニサイズのエコバッグ♡/

 

 

最後まで読んでくれてありがとう流れ星

 

 
\楽天ROOMやってます/