毎年12月は仕事が大変なのは変わらないんですが、
年々ネットでの買い物が当たり前になるにつれて、、今年はさらにえらい事なってます!il!il _| ̄|●
今年の終わりを感じられない、、〓■●~ ピクピク
ここからが一番のピークになるかも。。
きっと元旦も(lll´Д`)
ってな感じで2014の終わりを感じられないまま、、
毎年恒例になってるんで、振り返り2014
1月
毎年恒例になりつつあるかw
伊吹山。この忙しい12月にも何度か姿を見せてくれてるけど
また今年も登りたくなるわぁ~♪
遠目にはまだまだ雪が足りん感じだから
たっぷり溜めといてほしい♪
2月
今年も大阪行きましたな*  ̄m ̄)
そして来年も既に行く予定しております((*´∀`))ヶラヶラ
うどん好きの我が家はつるとんたん2回も行ったんだなw
松さん、また来年も行くんでヾ(´▽`*)ゝヨロシコデス
2月
新たな一歩♪
ボルダリングを始めた
前々からずっとやりたかったけども
体が重~い俺には向いてないのはわかってるんで
なかなか手が出せないでいましたが。。
いつも新たな一歩を手伝ってくれるmojoさんに感謝( ̄人 ̄)
以来今年はコレばっかでww
かといって目覚ましい成長が出来る訳でもなくww
でも、なんだろ。。楽しい♪
今では相棒も独りで通うくらいですw
来年は是非本当の外岩に行きたいと思います(≧∇≦)
したら、登頂欲より写真欲が勝ってくると思います((*´∀`))ヶラヶラ
3月
Kasugawaでやってきました
ゆきっちゃん久しぶりでした(●´ェ`●)
おこちゃま可愛くて(・∀・)ニヤニヤ
キャンプは何するわけでもないけど
皆とダベる時間は楽しくて心地よく♪
来年もまたよろしくお願いしますね(*ノノ)
5月
これも恒例になりつつあるかなw
雷鳥沢でのスノーキャンプ♪
お気楽に最高の景色が楽しめてホントいい♪
前日に現地では雪が降るような荒れがあったけど
おかげで翌日最高のコンディション(・∀・)ニヤニヤ
いやいやとにかく楽しかった(≧∇≦)ъ
今でも見てると(・∀・)ニヤニヤするねw
松さんまたいこーねー(・∀・)ニヤニヤ
6月
最近は梅雨時の山が好きで、
でも、今年まともな山っつったらコレしか行ってないかもww
なんかイロイロ思い出深い山になってしまったな。。w
登りは強風で怖かったw
その強風の中、夜中の撮影でレンズ怖し!il!il _| ̄|●
翌日は標準レンズ一本で撮るハメになったっけw
アホだから痛い目みないとわからんねw
でも、雷鳥に逢いまくりでうれしかったな~♪
8月
アホみたいに遅い台風のせぃで、、
予定していた夏山が完全崩壊!il!il _| ̄|●
でも、せっかくなんで、、
行った事無い土地東北へ、、行ったなぁ~
ずんだ、牛タン喰ったなぁ~
津波の爪痕。。やヴぁかったなぁ~
商店街の居酒屋。。
なんとも人柄出てるええ感じの空気感だったなぁ~
~~~
9月末
まさかの御嶽噴火。。
なんともいえんもんがあったなぁ~
地元からもたまに見える御嶽。。
噴煙は収まったように見えるが、、
人生。どこでなにがあるかわからんね
山好きな仲間にご冥福を
11月
山に登るというより
写真を撮りに行ったw
久々の山は癒されるね
撮りまくったなぁ~
でもたいしたのん撮れんのだけどねw
それでもストレス解消なるわ♪
11月
いやぁ~数年前からやろうやろうと言ってたんですがw
なかなかご都合あえませんでした
Matukeroさんピョンニーさんとのキャンプ
毎度ご一緒していただけるぴーさんにも今年も感謝(・∀・)ニヤニヤ
来年も是非やりゃ~しょう(≧∇≦)ъ
11月
名所に行って来ました
すげぇ車だったなw
そして、もみじ寺の名前は伊達ぢゃねーなと
多分一日ずっと撮ってても飽き無さそうですw
写真好きの方はお勧めでしたヾ(´▽`*)ゝ
そして
12月
記事にしてねーけど
最後に高校面子で
忘年会
してきました
(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
やっぱあふぉなこいつらと過ごす時間は
あふぉらしくて楽しいわww
新婚さんが来れんのは残念だけど
新年会も楽しむぞ?(・∀・)ニヤニヤ
ってなことで。。
振り返ってみれば、、
山が減ったと言ってた昨年よりさらに減ったww
今年はボルダリングジムに通ったからな~
来年は是非外岩に張り付くクライマーの写真が撮りたい(≧∇≦)ъ
ボルダリングだとちょっとスケールに欠けるかと思うけどw
でもやってみて~な~
なぁ~んて想いを馳せながら。。
元旦まで最後の山を登ります λ............