雷鳥沢キャンプ2014 ① | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

2014年 GWの翌週末


雷鳥沢へスノーキャンプにいってきまつた(≧∇≦)ъ


しっかし、、ここにたどりつくまでに、、仕事がアホみたいに忙しく


(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~


前日も夜も夜まで仕事して、仮眠2時間で体調は最悪ww


それでも、心配してた天気は前日まで大荒れ情報入ってたものの


当日は晴れの予報(・∀・)ニヤニヤ


ただ冬型の影響で午前中まで暴風の予報だったんで


寝不足もあり、あわてずにのんびり出発することにしました♪


今回は松さんと御一緒です♪

予報通り晴れて来ていい感じでし(・∀・)ニヤニヤ

松さんの情報だと夜はしっかり雨降ってたんだとかw

朝に到着しましたが、駐車場は点々と空いてました

出発する頃には埋まってましたが。。






寝不足はいつもの事だけど

ホント登る前から体がだるいww

でも快晴でテンションは上がってる

へんな感じw

歳だな!il!il _| ̄|●






チューリップと波平や。。

富山と言えばチューリップですな♪

切符売り場には多くの観光客が。。

ほぼ、、アジアの人々ですがw




文化の違いなのだろうけど

我先にというハングリーな人々に
平和ボケしてる俺はやるせなすなのであります
( ´△`)


臨時便も出てるみたいで
順調にバスに乗り継ぎ

このバスも何度と乗ってるのでw
寝不足解消の為

寝ます〓■●~ zzzz






Σ(゚Д゚;) ッハ

眼を覚ますと

右も左も真っ白w

w( ̄0 ̄)w オオー

雪の大谷ですな♪



いいねぇいいねぇ♪

ちょっと寝れたし

天気最高だし♪ テンションあがるぅ~~~ヽ(*´Д`*)ノ







松さんはもちろん

今回は相棒も一眼持参でw

3人ともパシャりながら行きます(・∀・)ニヤニヤ





(photo by 松さん)

さて、ザックを置いて

相棒が楽しみにしてた

雪の大谷ウォーキングw





(photo by 松さん)

相棒が手を上げるところを後ろからと





前からwww









松さんが撮ってるところを後ろから撮る俺









後ろから撮る相棒ww

なんだこの構図は((*´∀`))ヶラヶラ








こういうのは

落書きするか パンチしたくなるよねw







男、松、撮る

 _| ̄|(I:)ゞ ネッ!













いやぁ~手ぶらで歩けるっていいねw







バスが通ると雪の大谷って感じがするねw





(photo by 松さん)

さて、背負うw

今回はキャンプなんで

重量なんて気にせずw

何キロあったんだろうw



いざ、表に出る









浄土山方面

皆さん登ってるわ~

ええな~

夏はあっちにいったな~













携帯写メでw


天候も問題なさそうだから

今回は初のソフトシェルで行ってみる♪

っていうか、、無風ならTシャツでも行けそうだけどw

風があるからねぇ

冷えてちょうどいいわ~





剱もお目見え~♪





(photo by 松さん)


イェ━━ヾ(`.ω.)人(*゜ω゜)=○)))`ω').:'.,.━━ッ!!

















さきほどの雪の大谷ウォーキングのところ

上からみるとこんな、感じなんだねw

あんなとこバスが通るんだなw

すっげぇ 雪の量w
















観光客も超いっぱい

駅に着いた時のあの人の量は

ひいた(lll´Д`)



表に出れば

サングラス無しには歩けないね(*ノノ)























写メ


(・∀・)ニヤニヤ






























相棒も撮ってくれたけど

やっぱ黒のウェアはこういうときには映えないねw























でっけぇ~風景を背景に

おのぼりさんみたいにキョロキョロしながら

ええですなぁ~って癒されながら

パシャパシャしながら

ダラダラあるくw






しかも さすが前日まで大荒れ情報入ってただけに

新雪(・∀・)ニヤニヤ

この時期にねぇ~w
















相棒もテンション高いなw










ミクリガ池山荘


ここまで来るのにめっちゃ時間かかったw

癒されスグル。・゚・(ノД`)・゚・。









つづく