燕岳山頂からの~
下山景色~ヽ(*´Д`*)ノ
夏に歩いた
南岳~中岳~大喰岳~槍ヶ岳
歩いたところは、見ると、あそこあるいたんだな~って
うれしくなりまさー(*´I`)(´I`*)ンネー
輪っか(●´ェ`●)
広がる北アルプス~
ぉ。花が咲いてた。
地球上の皆
オラに少しだけ元気を分けてくれ~~~~~
チョイーン
ライオン岩。。コレですか?w
上向いたライオン。。
(:D)| ̄|_...
おっしゃ~~
ただいま~~
おにゅうなテントと元気玉。ァ、、
幕営手形。。
もらってってはいけません( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
返しましょうヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;' タリメーダ
燕山荘出入り口から~~の
玄関前で撮っていただきました(●´ェ`●)
。・゚・(ノД`)・゚・。
燕岳またくるよ~~
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
夏道と残雪期の道はちがうんだね~
小屋の南側から上り下りします~
小屋近くは結構な勾配でありますw
振り返ると。。
霞む燕山荘。。
結構急なのおわかりいただけますでしょ~かw
そして、
行きは雨に降られて撮れなかった
残雪ロードヽ(*´Д`*)ノ
小屋の方が案内ポールや
雪も整備してくれて
登りやすかったです
おにゅうな靴も活躍してます~
すれ違えない下りはしばし、待ちも出てました
待ちの間。。。
南を見れば、、
ガスガスモクモクガスモクモク
合戦小屋到着~
名物のスイカは早ければ翌週からかも~
ってなことで、今週からやってるかもしれません(●´ェ`●)
そして、、ここからながーーーい
下りをダラダラがんばって
行きも咲いてた花が
またいぱーーい咲いてるなぁ~と
がんばって下山
中房温泉
ヽ(*´Д`*)ノワチョーーーイ
下山( ゚Д゚)/ ダ-!!
。・゚・(ノД`)・゚・。ツカリタ~~~
戻ってくると
青空もでてたり[茶畑]∀*) ギラッ
登山口から駐車場までのアプローチがうざいw
登山口に着いた時点で貧弱な自分らはもぉ終わった気分w
ダラダラまだ駐車場までが嫌だ!il!il _| ̄|●
無事下山ヽ(*´Д`*)ノ
この後 中房温泉で汗を流したら
そのまま直帰、、
高速1000円ラスト週ってことで
渋滞必至だったので
速攻帰りました
┌(_Д_┌ )┐))≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡3
時間的に早めだったので
たま~に速度落とすくらいの渋滞で済みましたε-(´▽`) ホッ
燕岳。
登るの大変ですけどやっぱいい景色です(●´ェ`●)
きっとまた登ると思います
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
おわりw