八ヶ岳 番外 装備 | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

さて問題です。。。( ゚д゚)ンマッ!











コレなんでしょう。。(・∀・)ニヤニヤ








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


オレにはブラキオサウルスに見えますが(´゜ω゜):;*.':;ブッ







正解者には。。。










ツバかけてあげます

(lll´Д`):゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ









今回の山行く前に相棒がハンズで買って来ました。



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


じょうご です。


こんなんして使います。

テントの中で沸かしたお湯をコレ使ってサーモスに入れたりするのに使います。

無いとテント内にお湯こぼれてビタビタになります。。

いや、あってもこぼしましたけど( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!

うまく注ぐのも習得しなきゃいけない技術だそうです。

今回はこぼしても即氷でしたがw


ちなみに、素材が熱に強く、(弱かったら注げないだろw)

今回の寒さに対してもへっちゃらでした。


熱いものを持つことにも使えるみたいです。(ンヂャ、も一個いるぢゃんw)



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


収納もこんな感じで小さくなります。

ご存知ジェットボイル1.5Lです。

これだけで燃料、火器、食器がまとまります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回の装備。(二人分)

家系  テント            (sp ランブリ3)

     ペグ             (A&FチタンVベグ×13 SPアルミVペグ×9)

     スノーシャベル      (BD トランスファー3)

     スノーソー         (BDフリックロックスノーソー)

 

寝床系  シュラフ×2      (モンベル ULアルパインダウンハガー#1)

      シュラフカバー×2  (ISUKA ゴアテックスシュラフカバーUL)

      インナーシーツ×2  (モンベル ウォームアップシーツ)

      エアマット×2     (モンベル コンフォートシステムパット)

      銀マット2mm×1m×2m×2枚 オールウェザーBKT 2m×1.5m

      

着替系  ダウン上下       (モンベル ライトアルパインダウンジャケット ULダウンインナーパンツ)

      フリース         (モンベル クリマエアライトジャケット)

      ダウンシューズ     (ISUKA ダウンプラス/テントシューズロング)

      防寒インナー上下   (モンベル スーパーメリノウールEXP)

      替え手袋         (モンベル クリマピュアウールライナー)

      替え靴下         (モンベル ウールアルパインソックス)

      バラクラバ        (モンベル ストレッチクリマプラス200バラクラバ)


飲食系  クッカー         (ジェットボイル1.5L)

      予備ガス         (プリムス ウルトラガス)

      シェラカップ×2     (SP チタン シェラカップ)

      コップ           (SP チタンダブルマグ フォールディングハンドル)

      お玉            (UF トレイルレードルTi)
      カトラリー×2      (ライトマイファイヤー スポーク)

      じょうご

      主食×3食

      行動食

      非常食×1食

      飲料粉           (コーシー、抹茶ォレ)

      水筒(山専ボトル)

      テルモスケース

      水1.3L

      プラティパス2.5L

      プラティパス保温ケース


他小物  ライター

      軍手

      ザックカバー         (♂モンベル 80~100L ♀ノース 75L )

      ゴーグル×2

      サングラス×2

      ヘッドライト          (♂BD-アイコン ♀ペツル ジプカプラス)

      地図

      コンパス

      GPS             (ガーミン コロラド300)

      予備電池

      貼るカイロ×4枚

      zippoカイロ

      タオル

      ゴミ袋

      携帯

      財布

      洗濯バサミ

      細引き

      温度計

      エマージェンシート

      ファーストエイドキット

      テーピング

      トイレットペーパー

      エマージェンシート

      日焼け止め

     

歩行系  軽アイゼン×2      (モンベル スノースパイク6)

      スノーシュー×2      (MSR ライトニングアッセント22)

      ストック×2         (BD ♂スパイアー ♀トレイル)

     

      

カメラ系  本体             (Canon  Eos Kiss DigitalX)
      レンズ超広角       (Canon EF-S 10-22mm 1:3.5-4.5 USM)

      レンズ標準         (Canon EF 24-105mm 1:4L USM)

      三脚             (SLIK SPRINT PRO Ⅱ)

      レリース

      予備電池

      予備メモリー

      メンテナンスセット


  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ま、あと、、相棒の細かい身の回りのモノはわかりませんけどw


こんなもんですかね~


自分は22kgくらいだったかな。。 相棒は12kgくらいか。。


前のブログ、CURURUには書いてあったんですけど、もぉ消えちゃうんで


改めてこっちに更新して書いとこうとw


次いくときコレみてチェックしようw



ま、、、、、それでも車の中に予備電池わすれるんだろーね!il!il _| ̄|● オソマツ。。