仕事も育児もパートナーシップも

もちろん、自分のやりたいことも

諦めないで全部とる💖

 

起業したのにうまくいかない方や

起業初心者さんの悩みや不安を解消して

安心・安全・安定の

楽しい起業の土台を一緒に整えます❗

 

よりそい型ビジネスコンサルタントの

<ななな>こと たむらなおこ です。

 

 

 
クライアントさんとのセッションで
子どものお手伝いの事を聞かれたので。
今日はその事を、
書いてみようと思いまーすニコニコ
 
 
 
 
 
 
クライアントさんは
小5と2才のお子さんがいらして。
 
 
ご自分は時短パートとしてお仕事しながら、
クローバーこれからのキャリアや
クローバー子育ての事
クローバー家事の分担について知りたいと
お申込みを頂きました音譜
 
 
色んなお話をしましたが、その中で
“子どもにお手伝いをしてもらうには
  どうしたらいいですか”
と、ご質問を頂いたので、
お答えをシェアしたいと思いますニコ
 
 
我が家の場合は、まずは
お手伝いをしてもらいたい理由を
しっかり子どもに伝えます!
子どもと言えど
自分とは違う人間ですし。
 
 
黄色い花お母さんがどう思っているのか、
黄色い花なんでお手伝いをしてほしいのかを
お話して。
 
 
納得してくれたら、
強制されて、イヤイヤお手伝いをするより
楽しくお手伝いが出来ると思うんですベル
 
 
私は子どもに何かお願いする時は、
きちんと言葉で
説明する事にしていて。
 
 
 
 
色々試しているんですけど、
小さい子でも
何ならお腹の中の胎児でも。
 
 
お話して
説明するの
効果ありますよ~ウインク
 
 
 
 
 
 
 
お母さんが、お子さんと向かい合って、
きちんと目を見て伝えたら。
どんなに小さくても
お子さんは受け取れる部分は
受け取ってくれます。
 
 
なので、お手伝いの事も
ヒヨコお母さんはお仕事が大好きです。
ヒヨコお家にずっといられないから
   家事をやるのが大変です。
ヒヨコお母さんだけでなく
   お家の人みんなで家事をしたいです。
ヒヨコなので、お手伝いをしてほしいです。
 
 
というふうに、
きちんと自分の想いを
お子さんにお話してあげてください。
ここはそれぞれのお母さんによって
色んな話し方があっていいと思いますよ。
 
 
その上で
どんなお手伝いをお願いするのか、
お子さんと一緒に
決めていけたらいいですね。
 
 
実際に
お手伝いをしてもらうコツもありますので。
それは明日以降に
書いていきたいと思いまーすキラキラ
 
 
 
 
 
 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました☆

 

 

ななな こと たむらなおこ

 

 

 

ベルお問い合わせはお気軽にベル

右矢印  mamasapo.ouen☆gmail.com

☆→@にしてくださいね

 

 

ラブラブブログより濃いプライベートを発信中ラブラブ

お友達申請してもらえたら

泣いて喜びます(笑)

   下矢印

ベルFacebookベル

 

 

 

 
《人気記事》ブログ発信、誰に向けて何を書く?
その発信は誰の為?同業者さんが気になる方へ
私月商七桁目指しません!起業の活動をして思う事
私の黒歴史(笑) 3年前の写真公開!

これから売れる起業家さんはここで分かる!

出来なくっても、落ち込まなくていいんだよ~

 

まじかるクラウン 起業家さん向け体験セッションのご案内