今日の台湾―量り売り | いろいろあるけど、やっぱり台湾

いろいろあるけど、やっぱり台湾

下町グルメ、南国フルーツ、親日家の人たち、
繁体字の中国語、連日の雨、中国との微妙な関係…

わかったようで、よくわからない。
だから、やっぱり台湾はおもしろい!

日本語:量り売り

中国語:秤重賣
ピンイン:chèng zhòng mài
注音:ㄔㄥˋ ㄓㄨㄥˋ ㄇㄞˋ

 

先日迪化街に行ってきました。迪化街は、台北市内にある歴史ある問屋街、商店街として有名で、観光地としてもとても人気があるスポットです。

私が行ったのは1月末だったのですが、その時期になると、迪化街では旧正月に向けた様々な食品や商品が沢山売られていて、まるでお祭りのような活気がある雰囲気を味わえます。特に食品については試食販売をしているお店も多いので、普段は食べる機会があまりない乾物などをその場で試食することができました。

そんな中で、いくつかのお店でお菓子の量り売りが行われていました。私が行ったお店は何百種類もお菓子が並んでいる中で、自分の好きなお菓子を選び、重さによって値段が決まる形式でした。沢山のお菓子を見ているだけで幸せな気持ちになれましたし、新年らしいパッケージのお菓子も買うことができてとても嬉しかったです!

 

〈関連記事〉

今日の台湾―お菓子

今日の台湾―福袋

 

 

【ライター】

なお(日本人スタッフ、女性、K-POP好き)

 
ハート。台湾留学(中国語、英語、大学進学)サポートなら

*台湾留学!注目プラン続々

🌸本気で中国語を学ぶための通信講座!

🌸台湾の大学へ進学

乙女のトキメキ 『単語と文法から学ぶ PAPAGO式台湾華語』販売中!

 

乙女のトキメキ【大学情報検索システム】が公開されました!乙女のトキメキ

留学生枠のある学科や授業料・奨学金等、台湾の大学への進学を目指す方にとって気になる情報をまとめました!

興味がある方は、是非ご利用ください!

 

乙女のトキメキ『静宜大学×PAPAGO遊学村 進学説明会』

 

乙女のトキメキ【期間限定】PAPAGO進学サポートお試しプラン​