麺屋・國丸。梅田店。。 | まーちんのらぁめん放浪記。。

まーちんのらぁめん放浪記。。

ゆる~~く。しかも、ややマイナーな。。

そして、この日もまた一軒、新しい店へε= ヾ(*~▽~)ノ


大阪市北区で、元々は「一悶屋」さんのあった場所で。


いわゆる、居抜きボンバイエ・シリーズですwニコニコ


情報によりますと、味噌専門店のご様子。


既に最速とよつねさん 、行かれておりますグッド!


麺屋・國丸。梅田店

 大阪市北区中崎西2-1-4

 定休日 日曜日

 (平日)11:00~15:00 17:30~22:00

 (金土)11:00~15:00 17:30~1:00


まーちんのらぁめん放浪記。。
店頭でティッシュなどを配られて、アピール!


一応、頂きましてww速攻入店ですニコニコ


入って手前カウンターに着席します。



まーちんのらぁめん放浪記。。
もちろん、味噌専門店ビックリマーク


拘りもかなりのもの、かと♪



まーちんのらぁめん放浪記。。
地方による味噌の種類分け、されてますね♪


。。。



まーちんのらぁめん放浪記。。
北海道のです♪



まーちんのらぁめん放浪記。。
そして、信州と九州♪


。。。


これ、以前にもこんな分け方されているお店行きました!


麺場 田所商店 京都伏見店 」で食べましたひらめき電球


と、いうことは全国チェーン展開で手広くされている


「㈱トライ・インターナショナル」さんが母体ですか(o^-')b



まーちんのらぁめん放浪記。。
セットメニューも豊富です♪≧(´▽`)≦


そして、以前おいしかった記憶がある一杯を再びビックリマーク



まーちんのらぁめん放浪記。。
「信州味噌ラーメン」をチョイスしました♪


素朴な具材が、食欲を逆にそそられますドキドキ


器も、なかなか雰囲気ですね(^_^)v



まーちんのらぁめん放浪記。。
スープをまず♪


白味噌ですが、変に甘すぎない、むしろ辛口恋の矢


そして、まろやかな味噌のコクが生きてます!


塩分は多少多めですが、これくらいのパンチはアリ♪


これは、ウミャイッです(≧▽≦)



まーちんのらぁめん放浪記。。
味噌ながら、炙りのチャーシューが入っているサービス♪


美味しく味付けされてます(*^ー^)ノ



まーちんのらぁめん放浪記。。
鉢中央に鎮座しているこの肉味噌


これを溶かすと、さらにコクと味の深さがUP音譜



まーちんのらぁめん放浪記。。
まあ、味噌ラーメンには欠かせないモヤッシーww



まーちんのらぁめん放浪記。。
そして、種類によって具材も変化させています♪


信州には、この山菜がトッピングラブラブ


北海道には、コーン&野菜(でしょうかw)


九州には薩摩揚げ、と拘りの部分です(^-^)/



まーちんのらぁめん放浪記。。
そして、卓上の揚ネギ練り唐辛子味噌七味


途中投入して、辛さやコクがさらにアップして、


ややニュアンスの違う味を楽しめましたヘ(゚∀゚*)ノ



まーちんのらぁめん放浪記。。
そしてサイドメニューは「ジャージャー丼」のセット!


おそらく、ラーメンに乗っている肉ミンチ味噌が乗った丼


かと思われますが、これをまぜまぜして。。


いやーラブラブなかなか、おいしーですヾ(@^▽^@)ノ




大阪で味噌専門店は比較的少なく、これはけっこう


拘りも感じられ、お味もおいしいクラッカー


チェーンにありがちなマニュアル的な部分もあまり、


気にならなかったですし、お気に入りの一杯でした♪



まーちんのらぁめん放浪記。。
店頭4人がかりでティッシュ配布!

気合の入ったPRで。

お金、掛けてはりますなw


まーちんがお届けしました m(u_u)m