ROKA BLOG -3ページ目

早いもので3月

2月は逃げ月、なんてことを言いますが全く持ってそのとおり!(笑)

 

作品展の終了お礼をお伝えしなければと、考えてはいたのですが、作品返却に始まって、その週には育種講座。

 

また、長雨で病気、薬散、手入れ等々連なってすっかり体力と気力を失ってしまいました。

 

やっとのことで天候も回復、ちょっと気分的にも元気が出てきたので久しぶりの投稿です(笑)。

 

本日のハウスの様子。

長雨上がりには早々に薬散。いくらかの効果はあったようですが、やはり天候と気温が味方。

 

シミや病気が出ている花、葉は全部処理して廃棄。何とか持ちこたえています(笑)。

 

よく頑張った!(笑)

今日は、朝方はるか長崎、佐賀、福岡からお客様。こんな田舎に訪ねてくださってありがたいことです。また、喜んでいただけたようで何より(笑)。

 

その後は、ずっと苗の手入れと記録と種袋の整理。拾うものにはラベルを立てて、その順並びで封筒。

 

これがかなりの手間がかかるのですが、それが出来れば後は種取だけですので、楽になります。

カーネーション交配も動き始めました!

 

ずっと9㎝ポリポットのままなので気になるのですが、鉢増しまで辿り着けない(笑)。

合間を縫って、バラの接ぎ木を5つ。でも、今回は2つしか成功していない感じです。

バラもどんどん発芽。移植時期を過ぎたのもありますが、こちらも辿り着けない(笑)。

と、無理に時間を作ってひとまずこの半棚分の交配は終了!

 

種が熟すまでおよそ1か月、なんとか3月中には交配を終わらせなければなりません。

 

いつになったら交配に辿り着けますやら…(笑)。

 

その他にもやらなきゃいけない作業が目白押し。怒涛の3月始まりました!(笑)

第16回パンジー・ビオラ作品展、始まりました!

2月3日(土)から、第16回のパンジー・ビオラ作品展始まっています!

例年のこの時期は晴れ続き、ところが今年は数日前から雨続きで準備が進まず…。

 

それでも決まっていることなので、仕上げに必死

 

そして、やっとのことでの開幕となりました!残念ながら雨でのスタートです。

 

16回やっているわけですが、本当にこんな天気は初めてです(笑)。

そんな天気の中で写真(初日の3日撮影)なので、画像もピンボケ傾向。すみません。

 

ただ、5日(月)以降は天候回復で、その後も雨の心配はなさそうです。

今回は40名と1グループの方に参加していただきました。

 

とにかく出展作品が多い!(笑)

 

ですので、お店の中は花でいっぱい。個性的な花たちに圧倒されます!

画像だけでも、その個性の違いがお分かりになると思います!

 

その「違い」を見ることが出来る展示会でもあります(笑)。

滅多に見ることもできない原種も展示!

 

この原種が、平成のパンジー・ビオラを「令和のパンジー・ビオラ」として、ワンステージ上げてくれることは間違いありません!

 

そう、この展示会、オフ会でも話しましたが、このワンステージ上がる兆しがはっきりしてきた展示会でもあるのです(笑)。

そして、いつもの金屏風展示!

 

これは、平成の時代に外国から来たパンジー・ビオラは、すっかり日本人の花になったという展示でもあります。

 

11日の日曜日までの展示。

 

ただ、最終日は遠くからの引き取りの方もいらっしゃいますので、15時過ぎには見られなくなる作品もあるということをご了承くださいませ!

 

日本のパンジー・ビオラのトレンドを知りたい方は、必見の作品展です!

 

皆様のご来場をお待ちしております!(笑)

今日の圃場 2024.1.22 梅が咲き始めました!

ただ慌ただしく、時は過ぎていきます。歳を取ればとるほど、そう感じる日々です。

小学校の卒業記念樹、植えて約50年のウメが咲き始めました!ハウスを超える大きさ(笑)。

 

そのウメの木の下のハウスは、

花だらけ!(笑)

 

もう、預かり親株に、種まき苗で満杯状態。どうしましょうという感じです(笑)。

種まき苗、今年は暖かいので生育早し。スペーシングが追い付きません。

それでも徐々には進めています。今のところ、1棚だけ。

2月3日3日からは作品展。花の管理と同時にその準備も進めなければなりません。

 

早めに到着の苗は、ハウスで管理しています。

で、余計なものも(笑)。

 

カーネーション交配、交配病だし、種取り、種まき病ではどうしようもない。

 

で、良い花が咲けば段々病状悪化という流れです(笑)。ええ感じの花が咲いている!

同様に、リコリスとバラもあって、パンジー・ビオラにかかりっきりでこちらはいまだ手を付けられません。移植したいんだけど…。

 

さて、圃場は、

バラを抜いて、草を抜いて、焼いて土に戻しました。

 

そして、畝立て、マルチ。これも数日がかりの作業。

 

これが段取りの前の段取り作業で、ハウスの中のヘメロカリス苗を移植。これで、やっとスペーシングが出来るスペースが確保できました。

 

さてさて、もう来週末には作品展です。

 

どのような作品展になるか、準備は大変ですがとても楽しみです。どうぞ、ご期待くださいませ!!(笑)