ちっさいウッドデッキを作りましたー♪ | たぁーと、ガブリエル(グロム)のブログ…。

たぁーと、ガブリエル(グロム)のブログ…。

愛車のガブリエルの事や、ちょっとした日常の事…。

たまにバセドウ病の事…。

難しいことは書きません…。

気になる事をダラダラとゆるく…。

暇な時にこっそり書きます・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタクシの家の玄関横…。

 

 

裏庭に続く小さい通路があるんですが…。

この通路、細くて使い道が無いんですよね…。

 

例えば棚を置いたり、物置きを置いたり、そんな使い道ができないんですよね…。

 

 

 

特に玄関の階段横の空間…。

一見すると広く見えますが、実際には横からも下からもブロックが出っ張って来ていて使い道がないんですよね…。

 

 

ココを何とかして上手く活用したい…。

 

 

 

 

 

考えた結果…。

 

右側のブロックと同じ高さのウッドデッキがあれば、空間が活きて来るんではないかと…。

 

調べると、アマゾンや近くのホームセンターには既製品が安く販売されておりますが…。

 

我が家の通路、奥に行くにつれて少し幅が狭くなっており、既製品では上手く対応できないんです(笑)

そもそも、希望の高さがないし…。

 

 

 

 

 

 

という事で…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作っちゃう事にしましたー!!

 

 

 

 

まずは、大体の幅や高さを計測…。

 

 

そして、夜のハンズマンで材料の寸法や金額をリサーチ…。

『夜のハンズマン』という言葉の響きがとても良い(笑)

 

 

 

ウッドデッキだから『木だろ?』って思ったら、ウッドデッキ用のメンテナンスフリーの腐らない合成樹脂木材が売られているんですね〜!!

さすが、ハンズマン!!

 

 

しかも、固定方法に合わせて3タイプっ!!

断面が空洞になっており、専用のクリップで止めるタイプと、決められた箇所にビスを打ち込むタイプ…。

 

そして、空洞がなくて、どこにでもビスを打ち込めるタイプ。

どこにでもビスが打ち込めるタイプが素人には作りやすそう…。

 

ワタクシはこのタイプで作る事にしました♪

 

 

 

そして、床板と柱の長さと幅、金額を確認…。

 

そうそう、固定金具の大きさ、ビスの金額もしっかりリサーチ。

ちなみに、ハンズマンで接客してくれた若い女性の店員さん…。

めっちゃテキパキと的確にアドバイスをくれて、分からなかった疑問が全て解決しました♪

 

 

家に帰って、リサーチした内容を元に改めてしっかりと図面を作成…。

モヤモヤしていた形が図面にできたので、一安心♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、作業に入ります…。

 

 

作り方を色々と調べましたが…。

 

 

 

 

 

 

 

 

多分あっていると思います(笑)

 

 

 

 

多分…。

 

 

 

 

 

作り方や順番が間違っていたらすみません…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で…。

 

 

 

 

 

今回、メインで使った道具はコチラ。

①丸ノコ(会社のサトーさんから借りた)

②電動ドリル(ネジを刺す前の下穴を開ける為)

③電動ドライバー(今回のために買った3,000円くらいの安物。超便利)

④ドリル用ビット(フル活用した)

⑤水平器(今回の為に買った500円の安物。水平出すのに大変重宝した。)

⑥メジャー

⑦止型スコヤ(床板を垂直に切る為。サトーさんに借りた)

⑧差し金(今回の為に買った700円ぐらいの安物)

 

どれも日曜大工には必要な道具ですが、今回買った差し金は絶対的に必需品ですねー。色々な測り方もできるし、直角も45度も簡単に導き出せるし、超便利。とても奥が深い道具です。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは作業開始です♪

 

 

まずは、事前に購入していた土台となる束石(つかいし)の設置。

 

束石より一回り大きく、深さ5cmくらいの穴を掘って…。

 

地面を束石で何度も踏み固めて設置。

高さは後で調整するとして、壁からの距離、束石と束石の距離などを気を付けながら、図面通りに設置。

(本当は束石の下に砂利を敷くみたいですが、ワタクシは無視しました)

 

もちろん、縦方向と横方向でそれぞれ水平を出しました♪

↑ 縦方向。

 

↑ 横方向。

 

決められた図面の位置で水平を出すのが結構大変です…。

 

 

 

 

 

 

しかも、4つ(笑)

 

だけど…。

 

 

モノ作りの基本、水平・垂直はとても大事なんですっ!!

 

 

 

これがベースになる為、手を抜く訳には行きません…。

 

 

高さの調節は後で行いますが、図面通りの位置に設置するだけで、まぁまぁな時間がかかりました…。

 

 

 

この後は草が生えない防草シートを敷いて…。

 

砂利を敷きました♪

ココで夕方になり、初日の作業は終了…。

 

 

 

 

 

 

 

作業2日目…。

 

この日は基礎より上を組み立て。

 

 

 

とりあえず、買い出しから始まります…。

 

再び、ハンズマン♪

 

 

 

バッチリ、購入してきましたー!!

長い床板や柱は、ハンズマンの店員さんに指定した長さにカットして貰いましたー。

(1カット50円)

 

 

 

ここから組み立て作業開始です…。

 

 

束石の位置は図面通りですが、4つとも微妙に高さが異なります…。

右側のブロックを基準にして高さを合わせたいのですが、束石とブロックの高さを正確に割り出す方法を考えておりませんでした(笑)

 

 

急遽、ネットで調べてパスカルの原理で高さを割り出す事にしました!!

 

この状態で、ブロック塀の高さまで水を注いで…。

 

ブロック塀の高さ イコール ウッドデッキの床材の高さになります…。

この場合、26.4ミリかな?

 

全ての束石の高さを計測しました♪

この数字から、床材の厚みと大引き(横になった柱)の厚みの11.4cmを差し引いた数字が柱の高さになりますが…。

 

 

 

 

早速、測定した長さに柱を切ろうと思いましたが、素人がぶっとい柱をミリ単位で寸法通りに切るのは大変だし、その素人が断面を垂直に切るのは無理なので…。

 

 

 

急遽、この日2度目のハンズマンへ(笑)

 

レシートの購入履歴があるので、持ち込みで指定した寸法でカットしてくれました♪

指定した寸法でバッチリ切ってくれて、しかも垂直っ!!

 

1カット50円ですが、素人のワタクシではこんなにキレイに切れないので、お金で解決です(笑)

 

 

さすが、ハンズマンっ!!

 

 

 

 

 

 

早速、家に帰って作業を進めます…。

 

 

 

とりあえず、束柱(つかばしら・柱の事ね)と大引き(横になった柱)と床材の板を仮置きしてイメージを掴みます…。

ムムム…。これは上手くいきそうな予感♪

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ本番です…。

 

 

基準点となる玄関の壁の位置に合わせて、大引き(横になった柱)の突き出し量を微調整して…。

1cm引っ込んだ所に大引きを調整するのが今回のミソです(笑)

 

 

大引きの突き出し量を計測して、しっかり固定。

ちなみに、錆びると困るので固定金具とネジはステンレスです。

 

 

図面通りに柱を4本とも固定できました♪

雰囲気が出てきましたね〜!!

 

 

 

苦労をした甲斐あって、左右の大引きも水平です♪

水平・垂直、とても大事ですっ!!

(本日2度目)

 

ちなみに、真ん中の柱はマルチポストという高さ調節ができる樹脂製の柱を使用しました。

もちろん屋外用です。

 

 

 

 

そして、いよいよ床材を貼って行きます…。

 

 

 

基準点となる玄関の壁に対して垂直になる様に、慎重に位置合わせを行います…。

この床板1枚がズレると、後の床板の全てがズレてきます…。

 

水平・垂直、とても大事ですっ!!

(本日3度目)

 

 

 

 

床板張りで活躍したのが面取りカッターと言う名の皿取錐(さらとりきり)

ドリルをセットで買ったら付いてきた謎のビット…。

 

初めて使い方を知りましたが、便利ですね(笑)

 

これを使ったら、ネジの頭が隠れるんですよー。

 

ほらねっ!!

もちろん、木材が割れないように下穴加工は必要です。そして、ネジはステンレスです。

 

 

ちなみにワタクシ、床板と床板の間隔を1cmの角棒を使って、同じ間隔で平行になる様に固定しております。

水平・垂直・平行、とても大事です(笑)

(本日4度目プラス平行)

 

 

そして、こだわりの1枚1枚が『長さ違い』の床板♪

最初にお伝えしましたが、奥に行くに従って少し狭くなっているんですよ…。

 

ハンズマンではある程度の長さにカットしてもらって、現物を見ながら丸ノコで1枚1枚を微調整しながら固定しました♪

このコダワリ、嫁さんには伝わらないでしょうね(笑)

 

 

ちなみにサトーさんに借りた止型スコヤ。

 

手や足で抑えながらこんな風に丸ノコを使ったら、真っ直ぐで垂直に切る事ができる優れものです♪

 

 

順調に進んでいた床張りですが、完成まで後少しのところで、突然の雷雨…。

という訳で2日目はココまで…。

 

 

 

1週間のブランクが開き、作業3日目…。

 

1枚1枚を角棒で1cmの間隔をあけ、差し金で横の板との出ヅラを合わせながらの固定…。

 

そして、2日がかりでやっと床板を貼り終えましたー!!

 

玄関側はツライチで合わせて…。

 

ブロック側はコダワリの一枚一枚の長さ違いっ!!

しかも、ブロックと同じ高さっ!!

 

…最高じゃね!?

(笑)

 

 

 

 

 

しかし、まだ終わりではありません…。

 

 

 

切りっぱなしになった床材の角っこのヤスリ掛けです。

奥はヤスリ掛け済み。手前は切りっぱなし。

丸みが出て、見た目が良くなしました♪

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ感動のフィニッシュの作業へ…。

 

 

切りっぱなしの大引きに…。

 

キャップを付けて完成っ!!

 

 

 

床板の幅14cm、床板と床板の間隔1cm、キャップの厚みが1cm…。そこから総幅を計算して大引き(横になった柱)の長さを割り出したので、床板とキャップがツライチです♪

水平、垂直、平行、ツライチ、とても大事です(笑)

(本日4度目プラス平行 フィーチャリング ツライチ)

 

 

もちろん、裏側もツライチ♪

 

床下はこんな感じ。

内側はL型の固定金具を使いましたが、外側はハンズマンの在庫が足りなかったのでT型の固定金具を使いました。

 

ちなみに、残った廃材でお揃いの踏み台を作りました♪

これで、登り降りがとても楽になります♪

 

 

 

 

…それでは、ウッドデッキ完成の前後をご覧ください♪

 

ビフォー

 

アフター

 

なんていう事でしょ〜!!

 

 

ビフォー

 

アフター

 

数ミリの誤差はあるものの、ブロックとの高さも許容範囲内でツライチです♪

…パーフェクトっ!!

 

 

 

ブロックと同じ高さになった事で玄関横のスペースが広くなって、有効に活用される予定です♪

グヒヒヒヒ…。

 

 

あくまでも予定です〜(笑)

 

 

 

 

 

今後が楽しみですね〜♪

 

 

 

● 今回購入した主な材料

床板    4m     5,280円 x2枚

          2m     2,480円 x1枚

柱       3m     6,980円 x1本

          2m     4,980円 x1本

束石                 844円 x4個

L型固定金具   1,550円 x4個

T型固定金具      650円 x4個

砂利   15kg      349円 x2袋

ネジ                 170円 x8袋

                       220円 x4袋

                       150円 x4袋

カット代             50円 x18カット(笑)