ついに行ってきた…。五島列島、星空ツアー♪ | たぁーと、ガブリエル(グロム)のブログ…。

たぁーと、ガブリエル(グロム)のブログ…。

愛車のガブリエルの事や、ちょっとした日常の事…。

たまにバセドウ病の事…。

難しいことは書きません…。

気になる事をダラダラとゆるく…。

暇な時にこっそり書きます・・・。

 

 

 

事の始まりは昨年の6月の平戸・生月島ツーリング…。(←リンクします)

 

 

 

その時に集まったオジサン3人…。

 

いつもの『はしるひと君』『オノさん』とワタクシです…。

 

すると、誰ともなく言い出します…。

 

 

『今度、離島で星空をみながら、キャンプがしたいですねー!!』

 

 

話しが盛り上がり、何度か日程が決まりかけましたが、3人のスケジュールと『コダワリの条件』がなかなか合わずに、ダラダラと延期が続いていました…。

 

 

 

コロナの影響もあり、もう中止かな…。とあきらめかけた今月初旬…。

 

 

 

県外をまたぐ移動自粛の解除が決まり、偶然にも3人のスケジュールと『コダワリの条件』が全てクリアーできる事に!!

 

 

 

 

…構想1年、やっと実行できる日がやってきました!!

 

 

もう、コレは行くしか無いでしょ(笑)

 

 

 

ちなみに、その『コダワリの条件』とは…。

 

 

 

月の満ち欠け!!

 

 

 

月明かりがあると星が見れないので、月が出ていない週末を狙って日取りが決められました…。

 

 

 

 

そして、星空ツアーの行き先は…。

 

 

 

 

 

長崎県の五島列島の福江島!!

予定では金曜日の夜11時45分のフェリーに乗って、翌朝(土曜日)の朝8時頃到着。一日中遊んで、さらに翌日(日曜日)の朝10時に帰りのフェリーに乗って、夕方6時頃に福岡に帰ってくる計画です♪

 

 

それでは…。

 

早速、予定通りに金曜日の夜に出発でーーす♪

※ フェーリー乗り場の博多タワーにて。

 

この日は県外をまたぐ移動の自粛が解禁された19日(金)…。

 

 

解禁を待っていたかの様に、飛び入り参加で四国のパパさん(赤グロム)も無事に来福♪

 

 

右側の新型の白グロムは『はしるひと君』です。

 

 

 

3台一緒に五島列島に向かう為にフェリーに乗り込みます…。

フェリー代は往復で約17,000円。

 

行きはぐっすり寝たいので、個室を用意…。

おかげ様で、朝まで爆睡できました(笑)

 

 

 

 

そして、翌朝8時…。

 

 

ついに五島列島に着弾完了っ!!

五島列島(福江島)、遊びまくるゼーー!!

 

 

 

とりあえず、乗って来たフェリーと一緒に撮影♪

到着した時は少しだけ曇り空ですが、暑くも無くちょうど良い気温でした♪

 

 

 

 

到着して早々に島の北側に向かって爆走します♪

 

目的地の駐車場に駐輪して、海沿いを歩きます…。

島に到着した時から感じていましたが、海がめっちゃキレイっ!!

 

ペットボトルなどの人工的なゴミが全く浮遊していません…。

 

 

少し歩いて、目的地に到着♪

 

1908年、五島列島で初めて作られた堂崎天主堂。(←リンクします)

現在は資料館になっており、当時の貴重な資料や物がたくさん展示されておりました…。

 

 

 

その後、来た道を南下します…。

 

到着したのは、西海国立公園に指定されている鬼岳(←リンクします)

今は一面の芝生の小高い山ですが、昔は火山の山だったという事です…。

 

 

だだっ広い芝生で気持ち良さそうに凧揚げをしているオジサンがいました…。

天気が良ければ最高でしたが、この曇り空でも中々の気持ち良さでした♪

 

 

頂上からは空港や福江の町が一望できます♪

ちなみにこの双眼鏡は無料です。

 

 

この後、はしる君の提案でグロムの乗り比べを行いました…。

 

その結果、パパさんから色んな指摘を受けます(笑)

 

オメーのリアブレーキ、固着してるやんけェェ💢

そんな巻き舌では言いませんが、ダメ出しを沢山いただきました(笑)

 

他にもローターやワイヤー類、ベアリング等のご指摘を受けました。後日、帰宅したパパさんから、交換部品の品番・金額を記載した一覧表をメールで頂きました…。すごく助かります。何から何までありがとうございました!!

 

 

 

そして、再び福江港へ…。

長崎県佐世保市から、別のフェリーでオノさんがやって来ました♪

 

 

はしる君とオノさんは、同じ色の双子の新型グロムです♪

新旧合わせて4台のグロム…。

 

 

コレで、参加者全員が揃いました!!

 

 

 

 

昼食を済ませて、一旦ホテルにチェックイン…。

本来、キャンプを行う予定でしたが、コロナの影響で長崎県内のキャンプ場が使えないので、ホテル泊になってしまいました…。

 

ちなみにただいま、全国で『GO TO キャンペーン』と言うキャンペーンが行われている事をご存知でしょうか…。

 

経済産業省が1兆6794億円を計上し、各都道府県で色んな観光キャンペーンが行われております…。

長崎県のキャンペーンでは、コンビニで6,000円の宿泊クーポン券を1,000円で販売しております。(6,000円以上の宿泊で使う事が条件です。ですので、実質、6,000円のホテルが1,000円で宿泊できます。) 今回は朝食付きで8,800円のホテルでしたので、差額の2,800円+1,000(クーポン券)で宿泊できました。とってもお得でした♪

 

 

大きな荷物はホテルに預けて、福江島の冒険に出かけます♪

島を反時計回りで一気に北上します♪

 

ちなみに福江島…。

 

想像していたより大きな島ですが、港を離れるとほとんど信号が無く、とても走りやすい道でした♪

 

 

 

 

まず、やって来たのは城岳展望台♪

 

さらに遊歩道を駆け上がります…。

 

すると、立派な展望台が突然現れました!!

 

ここからの眺めは360度、大パノラマでした!!

ここから見える陸地の一部は、溶岩が流れ出して固まった所です…。

 

 

 

 

その後、その溶岩が冷えて陸地になった魚津ヶ崎公園へ向かいます…。

 

公園に到着後、早速、灯台を背景にパパさんがスマホで撮影(笑)

 

ワタクシもスマホで撮影(笑)

まぁ、普通に良い写真

 

 

今度はちょっと離れて、愛用のヤッスいデジカメで撮影♪

おっ、なかなかいい感じ♪

 

しかし、オノさんの武器みたいな大きいカメラでめっちゃ遠ざかって撮影すると…。

 

こんな感じ!!

エモい(笑)

 

 

 

恐るべし、武器カメラ…。

 

 

 

 

ちなみに公園内の海は、想像以上に綺麗でもっとエモいっ!!

ずっと向こうまで、凄く綺麗な海…。

 

五島の海、最高〜!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり堪能して、次の目的地に移動します…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やって来たのは頓泊海水浴場っ!!

ココも、西海国立公園に指定されています…。

 

 

ここの海水浴場、めっちゃ綺麗で遠浅ぶりが凄いんです!!

 

近くで見たら、もっと凄い(笑)

 

パパさん、我慢できずに初泳ぎ(笑)

ちなみに、海開きはしておりません。もちろん、他に泳いでいる人もいません(笑)

 

でも、とても気持ち良さそう〜♪

 

五島の海、最高〜!!

(本日、2度目w)

 

 

 

 

 

綺麗な海を堪能した後、気持ち良い道を移動します…。

 

やって来たのは小高い丘の上の魚藍観音像。

 

ここからの見晴らしも最高でした♪

 

綺麗な海をずっと眺めていたら、ブサイクなワタクシがカッチョいい顔になってしまいました(笑)

撮影:オノさん

 

 

 

 

気づけば、太陽が傾き始めます…。

 

 

次の目的地に向かって、急いで出発します…。

 

そして、目的地近くの大瀬崎展望台に到着…。

 

 

 

断崖絶壁の迫力が凄すぎる…。

 

 

そして、動画にも映っているココが本日の目的地…。

 

 

この灯台(笑)

 

実はこの灯台に行くには、断崖絶壁の急勾配の山道を歩かなくてはいけません…。

行きはいいけど、帰りは急な登山………(汗)

 

 

でも、ここまで来たら、行くしか無いでしょw

 

すごく急な山道を下り始めます…。

 

行きはすごくラクでした♪

撮影:オノさん

カッチョいい灯台とカッチョいいワタクシ(笑)

 

 

陽が沈む前に、かろうじて大瀬崎灯台に到着♪

 

 

ちなみにこの灯台…。

 

日本の灯台50選に選ばれており、妻夫木聡と深津絵里が出演している映画『悪人』で非常に重要なシーンに出て来る灯台です。

この映画もなかなか良かったです♪

 

 

灯台から見る、砂浜とは違う五島の海…。

 

 

吸い込まれそうな断崖絶壁が凄かった…。

船越英一郎がどこからか出て来そうです(笑)

 

 

夕陽をゆっくりと眺めたかったですが、真っ暗になる前に駐車場に戻りたいので灯台を後にします…。

 

 

 

でも…。

 

 

分かっちゃおったけど、ここからの帰りの急な山道が凄かった…。

正直、2度と登りたく無いです(笑)

 

 

帰りの山道の途中で撮った夕日の五島の海…。

染まりかけていましたが、この後は厚い雲に覆われて、夕日を見る事が出来ませんでした…。

 

 

 

ちなみに行きは20分、帰りは40分ぐらい掛かって駐車場に戻って来ました…。

 

登山が終わった後は、しばらく動けずに倒れ込みました(笑)

 

恐らく、妻夫木聡と深津絵里も帰りの登山で倒れ込んだんだと思われます(笑)

 

 

 

 

 

この後は一旦ホテルに帰って、焼肉〜♪

お肉でお腹を満たした後は…。

 

 

 

 

この五島ツーリングのメインイベント…。

 

 

 

 

 

星空ツーリングーッ!!

 

ホテルを出発して約15分…。

 

行き先は、午前中に訪れた鬼岳です…。

 

 

駐車場に到着して、ヘルメットのシールドを上げてビックリ…。

 

 

 

 

 

満天の星空ー!!

 

 

 

 

 

ヤッスいデジカメで頑張って撮影してみました!!

みんなでずっと眺めていましたが、流石に日付が変わったので、敢なくホテルに帰ります…。

 

 

 

 

 

翌朝…。

 

 

 

 

帰りのフェリーの時間まで、最後の五島の島を満喫します…。

 

 

 

 

昨晩、星を見に来た鬼岳へ…。

 

さらに香珠子海水浴場へ…。

曇り空にも関わらず、五島の海はどこに行ってもすごくキレイ…。

 

 

別れを惜しむ様に海を眺めるワタクシ…。(笑)

撮影:はしるひと君

 

そして、フェリー乗り場へ…。

(パパさんとオノさんは博多港ではなく、佐世保へ向かう為に別行動…。)

 

ちなみに、フェリー乗り場で買ったお土産のサバ鮨…。

大人気の為に売り切れ寸前でした♪

 

 

帰宅した後、家族みんなで頂きました♪

サバがプリップリしていて、めっちゃ美味かったッス〜♪

 

1本しか買いませんでしたが、あともう1本買っておけばよかった…。と、この旅で唯一の後悔(笑)

 

 

 

 

そして、フェリーに乗船…。

 

10時10分、博多へ向かって五島の島を後にします…。

もっと遊びたかったなぁ…。と思いながら、遠ざかる福江島を眺めておりました…。

 

 

また来るぞ、五島列島(福江島)!!

 

 

 

 

 

そして、8時間後…。

 

途中、皆既日食を見ながら…。

 

無事に福岡・博多に帰って来ました!!

 

1年間、構想を練って計画した五島列島ツーリング…。

 

コロナの影響でキャンプはできませんでしたが、最高に楽しかったですっ!!

 

 

 

 

 

ちなみに…。

 

 

 

今回、一緒に参加したオノさんがスピード感あるカッチョいい動画を作ってくれました♪

 

 

 

 

 

参加された皆さん、ありがとうございました〜♪

 

 

 

 

楽しすぎた五島列島ツーリング…。

 

 

おかげでこの1週間…。

 

 

どっぷり、五島ロスにハマっております(笑)

 

 

 

 

 

本日のコース♪