《602》✨クラシックの散歩道✨#9~ムツィオ・クレメンティ✨ | 別天光戸の徒然音楽日記

別天光戸の徒然音楽日記

60年代~70年代の、オールドロック~ハードロック、プログレッシブロックが好きです。70年代~80年代の、テクニカル系ロック、ジャズフュージョンも好きです。曜日別にテーマを分けて、音楽に関連付けたブログを、徒然なるままに綴っていきます!



西洋音楽において、6世紀から15世紀にかけた

時代の音楽の総称が、中世西洋音楽です✨




単一声部による音楽は、モノフォニーと呼ばれ、

その始まりは、グレゴリオ聖歌を始めとする、

キリスト教の聖歌等であり、9世紀頃に、

ネウマ譜で、記録されております✨




1200年前後になると、ポリフォニーと呼ばれる、

対等な独立した、複数の声部からなる音楽が、

ノートルダム楽派よって、開拓されました✨


 

そして、単一の旋律要素のもとに、

複数の声部が、和声を構築する音楽である、

ホモフォニーが、誕生するのであります☝️




今日、一般的にクラシックと称される音楽は、


1550年頃から1900年頃、の音楽を指します✨
 



さあ、あなたもわたしと一緒に……

これから、西洋音楽の歴史を紐解いて……

クラシックの散歩道を、歩いてみませんか❔



 
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

🌿クラシックの散歩道🌿#9

ムツィオ・クレメンティ


ムツィオ・クレメンティ
(Muzio Filippo Vincenzo Francesco Saverio Clementi)

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


イタリアローマに生れ、

イギリスのイヴシャム (w:Evesham) で没した、

古典派の、作曲家ピアニストです☝️


~🎹ウラジミール・ホロヴィッツ
~「ピアノソナタヘ短調作品14の3


クレメンティは約100曲のピアノソナタを残し、

特に1780年代にウィーンとロンドンで書かれた

ソナタは、交響的ソナタとして、

ベートーヴェンの、先例を成したのです🎵



~🎹ウラジミール・ホロヴィッツ
~「ピアノソナタ嬰ヘ短調作品26の2


オーストリア皇帝ヨーゼフII世の前で、

モーツァルトと競演したことで有名ですが、

モーツァルトは、彼を酷評したそうです☝️

それが、余りにも執拗であった為に、

嫉妬からではないか、とも噂されました……


~🎹ピエトロ・スパダ
~Flute.ジャンニ・ビオコティーノ
~「ピアノとフルートのためのソナタイ長調」
(作品31)


実際にベートーヴェンは、ピアノ曲に関しては、

モーツァルトの作品よりも、クレメンティの方が

ピアニスティックで素晴らしいと評しています☝️



~🎹ウラジミール・ホロヴィッツ
~「ピアノソナタト短調作品34の2」


しかし現代では、クレメンティはソナタよりも、

初期に初心者用に書かれた、簡単なソナチネ

方が、よく知られているのであります☝️

最も有名な作品は、初級の練習用教材である、

作品36の第1番から第6番までの全6曲であり、

ソナチネアルバムにも収録されています🎵


~🎹ガブリエル・トマセロ
~「6つのソナチネ」作品36(完全版)


クレメンティは他にも、4つの交響曲、

練習曲集《グラドゥス・アド・パルナッスム》、

小編成オーケストラ曲(作品18の1及び2)、

ピアノ三重奏曲などを残しています🎵



~🎹アレッサンドロ・マランゴーニ
~練習曲集「グラドゥス・アド・パルナッスム」
~第4集第100番(作品44)


クレメンティの作品は、多感様式から、

ロマン派初期にわたる諸様式を取り込んだ

陰影豊かで魅力的なものでしたが、

交響曲作家としては、大成しませんでした……



~クラウディオ・シモーネ指揮
/フィルハーモニア管弦楽団
~「交響曲第1番ハ長調 WoO.32」


🌿🌿🌿🌿つ🌿🌿🌿づ🌿🌿🌿く🌿🌿🌿🌿