パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」 -24ページ目
芦屋で紅茶が美味しいお店と聞いて来てみた。
さすが芦屋だけあって、
来ているお客さんも品のある装いの女性が多い。
ティーソースのホットケーキ。
美しい。
そしてかなりボリューミー。
ややモッチリでフワッと軽い。
味は素朴というか、落ち着いていて上品。
いわゆる家庭的なホットケーキとはまた一線を画している。
そしてティーソースが見事に染み込む。
普通ホットケーキはメープルシロップかけてもなかなか染み込まないんだが。
生クリームとバターとの相性もいい。
ホットケーキはすぐに飽きやすいのだが、これは飽きがこない。
不思議だ。
ただしボリュームがあるので、2人で1枚にした方がよい。
パンシュランランキングは高評価の「⭐️⭐️」!
1512円。
美味しいがやや高い・・・。
パンケーキとは関係ないが、ここのフレーバーティーは香りも芳醇で美味しい。
Caracol tea salon(カラコルティーサロン)
大阪市営地下鉄・阿波座駅から歩いて3分くらい。
大阪府立江之子島文化芸術創造センターのB1Fにある「ninOval cafe(ニノーバルカフェ)」。
正直オシャレとも言えないような仮設的なカフェだ。
平日お昼ごろに行ったらお客さんが1人だけ座っていて、
お店オープンしているのかどうかわからなかったほどだ。
三丘園の抹茶チョコレートパンケーキ。
かなり強く黄色味がかった見た目がユニークなパンケーキ。
かなりメレンゲたっぷりで、
パンケーキというより、かまくらはんぺんを食べてる感じがする。
生地そのものの味がとてもしっかりしている。
抹茶チョコレートのソースは素晴らしい。
抹茶の風味と苦味がしっかり生きている。
なんともオトナな味だ。
生クリームはかなり甘い。
このオリジナリティと美しさは最高評価の3つ星!
にしたいたのだが、
生クリームが甘すぎて、かつ、抹茶チョコレートの甘さも相まって、口の中が甘々になってしまった。
パンシュランランキングは高評価の「⭐️⭐️」!
しかし3ツ星並に食べる価値あり!
でも、なんでこんな場所にこんな素晴らしいパンケーキのお店があるんだ・・・?
1188円。
ninOval cafe(ニノーバルカフェ) 武蔵小杉駅から徒歩9分、新丸子駅から徒歩4分の大手ファミレスチェーン「デニーズ」。
桜のパンケーキ。
小ぶりのパンケーキ2枚に、よもぎクリーム、桜クリーム、そしてバニラアイス。
生地に特段の特徴はなし。
よもぎと桜のクリームが美味しい☆
だが全体的に何か物足りない。
同じファミレスなら断然ガストの方が上か。
550円。 
