ショートニングとバターの使い分け | 高橋貴子の飛常識なパンお菓子料理教室開業集客:横浜東京

高橋貴子の飛常識なパンお菓子料理教室開業集客:横浜東京

飛常識な料理教室開業スクール Living起業アカデミー。WEB苦手を完全サポート。現役教室オーナーが教える失敗しない自宅教室開業バイブル。横浜【綱島】で開講。受講生は全国より来訪。スカイプも対応。

あなたのパンが7倍おいしくなる!「パンニーダー de おいしい生活」


 「ショートニングとバターって
どういう使い分けをしたらいいんだろう?」


って思ったことないですか?

私は、あります。(‐^▽^‐)

パンを習い始めて割と初期のころだったでしょうか?
レシピによって、ショートニングとバターが使われていたのですが、
その使い分けの意味って何かあるのかなって。

今日はそんなお話をしようと思います。

両者の違いは、簡単に言うと
「こくがある or さっぱり」みたいな
雰囲気の違いでしょうか?

「ソース と しょうゆ」みたいな?

パンに入れ込んだ場合、

・パンの風味
・焼き色
・味


が若干変わってきます。

<バターの場合>

ベースが牛乳なので、混ぜ込む量によって、バターの風味や、焼き色が
変化したり、味にこくが出てきたりします。

<ショートニングの場合>

主に植物油をベースにした食用油脂なので、基本的に白色、無味無臭の油脂です。
なので、パンそのものへの影響が少ないです。

両方とも油脂なので、生地の伸びがよくなったり、パンそのものの老化を
遅くしたりという効果は一緒です。


結論として、

バターのしっかりした風味や味が欲しい時は 「バター」
パンそのものの風味を邪魔しないように油脂を入れたい場合は
「ショートニング」


がいいみたいです。

ーーーとはいえ、私自身も現在作っているパンのほとんどが「バター」を
使っていて、「ショートニング」を使うケースは少ないですが、
確かに記憶によると、ショートニングのほうのパンは「バター独特の風味」は
少なかったように思います。

どんなパン作ったか、今は忘れちゃいましたけど(笑)

あ、あとバターもパンのレシピの場合「無塩」が
おススメされている場合が多いですね。
先生によっては「有塩」をベースにする先生もいらっしゃいます。
ベーカーズで塩加減調整したいので、私は基本「無塩バター」でやってます♪

でも、こんな違いがあるんだな~ってことを知ってパン作りをすると、
また作る楽しみも広がるかもしれませんね音譜

ランキングに参加しています♪応援していただけると嬉しいですラブラブ

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ