自家製発酵食品"酵母液" | 発酵料理家・真野遥の研究日記

発酵料理家・真野遥の研究日記

ブログをお引越ししました。
noteで更新中です。
https://note.mu/harukamano

【公式HP】http://www.harukamano-jozo.com

今日からいよいよ新年度!!
気を引き締めていきましょう

さて、4月から定期開催する「お燗講座×発酵料理教室」ですが、お燗と発酵料理を学べるだけでなく、ご家庭で育てられる自家製発酵調味料を仕込んで頂き、がっつりお持ち帰り頂けます!!

今週は4/5(水)開講!!
まだ受付中です

{ED2297F4-6A49-46BC-89D1-DC41D97778CF}

ベーシックコースでは塩麹を仕込んでいただくのですが、今後のマニアックコースに向けて、仕込んでいただける発酵調味料or発酵食品のバリエーションを増やしているところなのです。

ということで、先々週仕込んだのはこちら

{BECDB89A-D8C2-4AF1-BD19-C2D55399D286}

自家製酵母液

発酵デザイナーの小倉ヒラクさんの情報を参考にしました。

リンゴを切って、砂糖水に浸して、放置するだけ。1週間ほどたつと、ぷくぷく泡が出てきます。

上の写真よりも更に5日ほど経過した今日の写真がこちら!!

{BCE692F1-89B5-4430-9D02-F744E8A4FA9B}

分かりにくい?けど、すこし泡が増えてる

とは言え、自家製発酵食品は衛生的に仕込まないと腐敗するリスクもあるので、腐っていないか恐る恐る味見してみたら…


美味しいー


見た目よりはガス感を感じませんが、香りよくしっかり酵母の味わい。

これを使ってパンも作れるんだとか。
もう少し育ててから、パン作りしてみようかな

ちなみに、これ以外にも沢山試作しているのです…
詳細は後ほど