和顔工房主催workshop(講座)一覧 | 和顔工房(わげんこうぼう)

和顔工房(わげんこうぼう)

和顔という言葉は、「大無量寿経」 の言葉「和顔施」「和顔愛語」に由来。穏やかで温和な表情、顔つきや言葉遣い。穏やかで親しみやすい振る舞い。のこと。どんなに苦しい時でも、「和顔」がその状況を突破する鍵になる。

ワークショップのお申し込みは、

各ページよりお願いいたします。


吽馬易が持っている、知っていることを、

すべて伝えるシリーズを始めます。

吽馬易があとどれだけ活動を続けられるか?

その辺りのことを考えて、

早急に

継承してもらえる人材を

1人でも育てることができたら…。と

和顔工房オーナーも考えています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

10:00~11:00筋膜リリース技術①筋膜とは
11:00~11:30筋膜リリース技術②上肢
11:30~12:00筋膜リリース技術③下肢
12:00~13:00筋膜リリース技術④肩関節
14:00~1500筋膜リリース技術⑤股関節
15:00~16:00筋膜リリース技術⑥首・背中
16:00~17:00筋膜リリース技術⑦腹部
17:00~18:00筋膜リリース技術⑧筋腹

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2023.11.12(日)10:00~18:00in東京大塚

伝承講座基礎②(09:45開場)

10:00~11:00リンパドレナージュ技術①触れる
11:00~12:00リンパドレナージュ技術②流す
12:00~13:00リンパドレナージュ技術③顔
14:00~14:30リンパドレナージュ技術④上肢
14:30~15:00リンパドレナージュ技術⑤下肢
14:00~16:00リンパドレナージュ技術⑥腹部
16:00~17:00リンパドレナージュ技術⑦全身
17:00~18:00リンパドレナージュ技術⑧統合
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2023.10.15(日)10:00~19:00in東京

伝承講座基礎①(09:45開場)

これだけで、足つぼができるようになります。

ハンドマッサージができるようになります。

ストレッチ指導ができるようになります。

09:45~開場
10:00~11:00足つぼ・リフレ技術①
11:00~13:00足つぼ・リフレ技術②
14:00~15:00ハンドマッサージ・リフレ技術①
15:00~16:00ハンドマッサージ・リフレ技術②
16:00~17:00ストレッチ技術〈体幹①〉
17:00~18:00ストレッチ技術〈肩・上肢②〉
18:00~19:00ストレッチ技術〈股関節・下肢③〉

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2023.10.8(日)18:00~21:00in京都

手相術〈初歩編〉これだけで手相が読める。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2023.10.08(日)09:00~17:00in京都

噛み合わせと「歯」と「歯茎」と「身体」の関係part3

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

相命整体®︎Tシャツ作りました。



 

 

 

↓クライシスサイコロジーについて

クライシスサイコロジーが大切な理由

↓クライシスサイコロジーについて

クライシスサイコロジーって何?

 

 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「曼荼羅コード(情報シェア会)」と「曼荼羅コード(吽馬易塾)」の違いとは?

 ご予約・お問い合わせはこちら コチラ 

「曼荼羅コード(情報シェア会)と(吽馬易塾)」とは? / 

安倍吽馬易の個人面談について / 個人面談における規約 /

初めての方へ / プロフィール / お客様の声 / 料金よくある質問プライバシーポリシー/