エビマヨ | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

スーパーのお惣菜売り場。

行くたびに絶対立ち寄ります。

もちろん買うときもあるのだけど、結構お料理のヒントになったりするんです。


今日は、まずお魚コーナーでむきエビ200円を発見。

むきエビが値引きしているのもめずらしいので

エビチリにでもしようかと思いながらもスルーしてお惣菜売り場へ。

そこに置いてあったのがエビマヨエビ


ひらめき電球 エビマヨ~~~音譜


なにげに初めて作るもの。

帰ってさっそくレシピ検索。


エビマヨのタレってマヨのわりには甘いなぁ、って思ってたんだけど

やっぱり!! 基本はマヨとコンデンスミルクなんですね~


しかし、コンデンスミルクなんて常備してないので、

マヨに砂糖とヨーグルトを入れてみることに。

ちょっと辛くしたいな~と、さらにチリペッパーも入れてみました。


もちろん(?)面倒なのでエビは揚げません~~

塩、酒、片栗粉で下味をつけて焼き付けることに。



エビマヨ



できあがりましたっ。


付け合わせにしたのは、つるむらさきというお野菜。

安売りしてたので、どんなものかも知らずに初購入。


ネバネバしている、モロヘイヤみたいなお野菜なんですね~

ナムルにしてみました。


エビマヨ初挑戦、なかなかの出来でしたニコニコ