鎌倉おぼろ | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

本厄に加えて、大殺界でもある今年。


2008年明けて1ヶ月経ちましたが、

たしかにいいことは全くないし、げっそり叫びすることは多々あります。。。


というわけで、

中学時代の友人たちと今年も厄除けに鶴岡八幡宮へ。



八幡宮


昨年は人が多くてものすご~く待ったので

今年は1時間早く10:00に鎌倉集合。


あれ、人少ないっ。

1時間早かったのがよかったのか

2月にしたのがよかったのか(←昨年は1月最終週)

ほとんど待つことなく、無事に厄除け終了。


なので少し八幡宮内をおさんぽ。

梅


梅が花をつけ始めてました。



ぼたん


ぼたん園が見ごろだったようなのだけど拝観料がいるのね。

じゃあ入り口にあったぼたんでガマンガマン。


ランチに入ったのは八幡宮の目の前にある「鎌倉おぼろ 」。

テイクアウトのみのお店だと思っていたのですが

レストランでもあったんですね。


おぼろそば

おぼろ豆腐そば 1500円


お蕎麦の上にはおぼろ豆腐がどーん!

お蕎麦と豆腐、意外なようでそうでもないようで、合います。

太目のお蕎麦もいい感じ。


しかし。。。

今年も待たされると思って、

実は鎌倉マックで朝マックしちゃったのですあせる

半分以上ごめんなさいでした。。。


友人が頼んだおぼろ豆腐丼もおいしそうでした。

以前テレビで、B級グルメとしてご飯の上に豆腐と薬味をのせて、

めんつゆかけて食べるっていうのをやっていたのだけど

それをちょっと豪華にして温泉卵、とろろ、韓国海苔をトッピングしたもの。


友人がおいしそうに食べるのを見たので今度おうちでやってみようと思います音譜


さてさて

久しぶりの3人のレディーストーク。尽きません。

お店を変えることにしました。


つづくニコニコ