牡蠣グラタン | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

今週は外食の予定はなかったのだけど

金曜日になって、ようやく家でごはんを作れる時間に帰れました。


肉が食べたくて、ステーキ丼音譜って思いながらスーパーに行ったのだけど

残念ながら牛肉は値引き品なし。

じゃあ肉はあきらめるか、とお魚コーナーへ移動。

(↑自炊になるとケチになる)


ありました、ステーキ気分を一掃してくれたもの。

牡蠣3割引きニコニコ

すっかり気分はグラタンモードに。


パスタを入れたグラタンにするか

ドリアにするか悩んだのだけど

シンプルに牡蠣とホワイトソースだけで食べたいっ。


というわけで、わたしにしては珍しく2品作成。

(いつも1品しか作らないんです。気づいてました??)



牡蠣グラタンとパスタ


牡蠣グラタンと、エリンギとバジルのアーリオオーリオ。


2品なのでパスタは50グラムにしたのだけど

いつものとおりのオリーブオイル量を使ってしまい

ちょっと油っこくなっちゃいました汗

パスタ失敗するなんて。。。不本意むっ



牡蠣グラタン


でもっビックリマーク

牡蠣グラタンは大成功~ニコニコ


たっぷりのバターで牡蠣を炒めて

牡蠣だけ取り出して、その風味がついたバターでホワイトソースを作ります。

ジャルディーノのまやこ先生から教わった作り方。


適当に作ったら小麦粉が多かったようで

かなり固いホワイトソースになったのだけど

最後にオーブンで焼いたら牡蠣から水分が出てちょうどいい感じに。


牡蠣1パックなんて1人で食べきれるかなぁって思ったけど

(なんとなく翌日に残したくなかったので)

焼いたらいい感じに縮まったのもあって、ぺろっと食べちゃいました。


外食も好きだけど、おうちごはんって癒されます。