端材廃材 de テラスのフラワースタンドを新生 | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

端材廃材 de テラスのフラワースタンドを新生

さすがに十ウン年経過すると、家のあちこちで寿命を迎えるモノが出て来ます。

テラスは屋外で年中直射日光と雨風に晒されるので、定期的にメンテナンスしていてもやっぱり悪くなりやすい。

令和に入る年に一人奮闘してテラス修繕しましたが、そこ以外が少しずつ崩れつつあります。

ハァ…宝くじ当たらないかな~笑

 

ま、そんなボヤキは置いといて。
壊れそうな物をそのままにせず、新造するなりなんなりしないと、春にテラスで気持ち良く過ごせませんよね。

19年にペンキ塗ったフラワースタンド、色も霞んで劣化が目立ちます。3年経つんだし仕方ないか。棚板ももうボロボロ。

 

え~っとコレいつ買ったんだっけ。憶えてないけど、恐らく余裕で10年以上経過していますよ。

絶対すぐにダメになると思っていた、山○だかア○リスオーヤマだかのトレリス付きスタンド。

 

よっしゃ、まずはコレからやりましょう。

 

グリーンラックを作った時の端材で新たに花台を作ろうかと思ったのですが、なんとなく…なんとなく、長年共に庭で過ごしたこのスタンドをこのまま捨てるには忍びなく。

使える部分は再利用する事にしました。

基本もったいないオバケなもので。

 

棚板はほぼ腐っていましたが、背面トレリスと、棚を渡す足の部分はまだ使えそう。

ただ、背面の足がちょっと崩れ気味なので…こうやって両側に新たな足をツーバイ材で立てます。

トレリス天井の化粧板は腐食が進んでいて使えないので捨てて、棚の底板を挟み込むように使って網目を留め直しました。

 

1段目は問題ないけど、2段目は…こりゃ無理だな。先が完全に腐ってスカスカです。

仕方ないので2段目の支えは切り落とし、外側の足の方にスチールのブラケットを付けて棚板を渡す事にしました。

 

できた!

いや、結構大変でした…棚板も、端材だと丁度いいサイズの物がなくてツギハギしたりね。

この段階で大分暗くなってきたので、この日はここまで。

 

翌日、半造膜の塗料を塗り…

か ん せ い!!

 

塗るのも結構大変で、表面は2度塗りしたし、乾かしている間に周りのウッドデッキの塗れる所塗ったり門扉塗ったりしてたので、余計に時間掛かりました笑

 

この後ウッドデッキを塗る予定なのでまだちゃんと鉢の配置は出来ませんが、かるく見本で仮置き。

や~良いじゃないですか。

ツーバイとワンバイの端材利用なので、今までとは比べものにならないほどガッチリしています。

その分重たいですが、それだけ安定感もありますよ♪

以前作って取り付けていた挿し込み花台よりも幅広い天板を付けて、多肉小鉢置き場もしっかり作りました。

 

 

背中側から見るとこんな感じ。

こちらにはテラス手すり上の挿し込み花台に寄せ植え鉢を並べるのであまり背面は見えません。

仮に見えても悪くない感じになりましたね!

 

今回の費用は塗料代のみ。後は全て家にあった端材と廃材再利用です。

この造りなら、また10年以上は持つはず。

このフラワースタンドだけでも、テラス上がすごく明るくなりました。

マホガニーカラーでデッキ全体を塗り直すの、ちょっと楽しみ。(敷いてあるパンチングボードはちょっと暗い色で塗る予定)

めちゃくちゃ大変だけど… 多分1日じゃ終わらないけど…笑

 

ああ、早く終わらせたい… 春までにちゃんと終わらせたい~。

 

 

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング