【11・12月単月メニューのご案内】 | 【パンデミック】上本町・四天王寺のパン教室

【パンデミック】上本町・四天王寺のパン教室

上本町・四天王寺の手作りパン教室【PAIN-DEMIC】のインストラクター【YURI】のパン日記★手作りパン以外にも楽しいモノに感染します。

こんにちわ♪

 

 

大阪市天王寺区上本町

四天王寺夕陽ケ丘

近鉄線【大阪上本町駅】徒歩15分

地下鉄【四天王寺前夕陽ケ丘駅】すぐ

 

手作りパン教室

PAIN-DEMIC(パンデミック)

 インストラクターYURIです♡

 

 

 

気持ちの良い秋晴れが続いていますね。気温もすっかり下がり、街行く人も秋の装いになりました。食欲の秋と言いますが、正に美味しいものばかりで困ります(*´ω`)今年もあと2ヶ月ですね。ということはクリスマスまで2ヶ月(*'ω'*)今年も待ちに待ったあの季節の到来です。一年でこの時期にしかお目にかかることの出来ない、クリスマスまでに少しずつスライスして食べるシュトーレンの季節がやって参りました!今年は本格的な製法を用いて、材料においては豪華づくしのシュトーレンを作りますよ♪

 

 

 

 

11・12月のスペシャル単月メニュー

【ベリーシュトーレン】

 

今年のシュトーレンはなんとベリーのシュトーレンです♪生地の色もピンク色に仕上げて混ぜ込むフィリングもたくさん材料を使っております。見た目もすっごい可愛いでしょ~♪自分で言うのもなんですが、すっっごく美味しいですwwww一年で限定されているとなると張り切って当然ですね(*´ω`)また今年は『中種法』と言われる製法で本格的に作っていきます。本生地を作る前作業で酵母(レッスンではイースト)を使い発酵種を先に作る製法のことを中種法と呼びます。この出来上がった発酵種を本生地に入れることにより、重くなりがちなシュトーレン生地がふわふわのソフトな仕上がりになり、パンの老化を防ぎ長く保存できることがこの製法の特徴です。一見難しく思われるような作り方ですが、何ら難しいことはありません。いつもより発酵時間がゆっくりなだけですので気兼ねなく作って頂けるかと思います☆

 

 

 

 

今回、使う材料はとっても豪華ですよ~!高価なベリーリキュールのキルシュで戻したドライブルーベリー/ドライチェリー/ドライカシス/ドライクランベリー/ドライイチゴを使います。ドライイチゴにおいてはまるごと使いますwホワイトチョコレートは、小さなチップではなく、クーベルチュールのキューブタイプをゴロゴロ入れますよ☆また高価なナッツであるピスタチオ/マカデミアナッツを使います。生地にはバニラビーンズをたっぷりと使い、ココナッツロングも混ぜ込みます。また強力粉は本格的に準強力粉のリスドォルを使い、その他ラズベリーパウダー/ヘーゼルナッツパウダーも配合しています。加水はお水を一切使わず、ストロベリーピューレ/卵黄/全卵を本生地に使い、発酵種では牛乳を使って作ります。仕上げに塗る溶かしバターにもキルシュを使い、グラニュー糖・粉糖をたくさん使って仕上げていきます。これだけの豪華な材料を使いますので、お店で売られているシュトーレンの売り価格を原材料費だけで上回ってしまいました・・・すみません( ゚Д゚)しかし、一年でこの季節だけのシュトーレン。この時期だけのリッチすぎるパンです♪ベリーの酸味と甘さの絶妙なバランスのベリーシュトーレンです(*'ω'*)

 

 

 

 

今回は見た目のコントラストも大切に。味だけでなく見た目も大切です。いつもレッスンではそのようにお話しているのですが、豪華なシュトーレンだからこそいつも以上にビジュアルに拘りたいですね♪2本焼き上がるので、1本はプレゼント用、もう1本はご自宅用と楽しめます♪日々、変化するシュトーレンのお味も楽しんで頂けたらと思います。下の写真は焼き立てを切ったものですが、これはこれで美味しいです。でも一晩置いた翌日からが食べ頃で更に美味しくなっていきます。是非この季節だけの豪華で本格的なシュトーレンを作りましょう!

 

 

 

 

 

【レッスン料金】¥6800-

(材料・レシピ・軽食など込み)

1本15cmのシュトーレンが2本焼き上がります。お持ち帰りの際の袋・ラッピングもご用意しております。

 

 

 

 

 

【募集日程】

11/15(木)よりスタートです。11/15(木)以降の11・12月の月・火・木・金・土の午前のみ募集しておりますので、【ご予約の手順】に沿ってお申込みください。

 

ご予約・お問合せは

paindemic.yuri@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ

 

友だち追加

 

 

 

 

この記事を読んだ人は合わせてこんな記事も読んでいます

 

【教室のご案内】

【ご予約の手順】

【選択メニューのご案内】

【単月メニューのご案内】

【レッスン残席状況】

【レッスンの流れ】