みなさ~ん
 
音譜
 
 

2月25日 

以前からお知らせしている バンジージャンプ
あと二人の募集です
飛べたら 
そうとう 自信  つくよ ウインク

 

 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

 

 ・13日(火曜日) 店長の平日ツー                                        

ドンマーリン Touring 只今コースなど 調整中

 

・19日(月曜日)店長の平日ツー                                        

浜松 浜名湖方面

農場レストラン ここち 只今コースなど 調整中

はちみつ専門店  長坂養蜂場(水曜休み)
 

 ・23日(金曜日)店長の平日ツー                                      

セロリ畑・凛  富士宮 グルメツー 只今コースなど 調整中

 

25日(日) 富士バンジー体験    参加者募集中!               

 

28日(水)のりちゃん・池ピー 河津桜                           

など

イベント詳細はこちらからどうぞ  

 

 

 
島田自動車学校さまをお借りして
プラザ焼津のライディングスクール
今年の第一回目が終わりました
 
 
 
まだ 希望者さんはいたんですが
お世話役のスタッフが三人と少ないので
定員の15人だけをお迎えしました
 
午前、午後共に基本を学んでもらうんだけど
小旋回や一本橋は普段やらないことなので
 
だいぶ 苦戦したんじゃないかな・・・?
 
中には 何十年ぶりかの
リターンライダーさんもいたりして
 
親子で参加された方もおられました
共通の趣味をもつって いいよね
 
 
カワサキプラザの主催だけど まぁいろんな
メーカーさんのバイクがいましたね
 
「そうなんだ~   違うメーカーでもいいんだ」って
思ってた方は
次回の開催は 是非 ご参加ください グッ
パイロンスラロームも
スムーズになりましたね
3月7日と4月4日は
浜名湖ライディングスクールを予定してます
詳しくは下矢印のBlogからどうぞ
 
 
 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

10-15  桑原武夫  京都大学人文科学研究所教授  さんの言葉より・・・

進歩を信じること

「私は進歩を信ずる。人類が完全な幸福に至るべき運命を持っていることを信ずる。それゆえ、神が人間をただ苦しめるために創り出したと妄想している信心家たりより、自分ははるかに髪について大きな考えをもっている。最後の審判の日になってはじめて天上にあらわれる、と信心家どものいうあの極楽の状態を自由な政治と産業の設備のめぐみによって、この地上に打ち立てたいと思うのである。」ドイツの詩人ハイネが「ドイツの宗教と哲学の歴史」の中に書いた、この気高い言葉に私は何一つ付け加えることはありません。核兵器は確かに科学の進歩の産物の一つです。しかし、化学がいかに多くのすぐれたものを生んだかを忘れて、進歩を否定ないし、嘲笑するものは必ず敗者ないし愚者です。ただ進歩の全面肯定の上での英知がいま 必要なのです。
 

上矢印

「生成化育」 全てはいい方向に向かっているという考えは私もすきだ。
大きく振れる振り子はいい方にもいくが悪い方にもいく。

だから一過性のものに一喜一憂することは無いと思う。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!