みなさ~ん
おはようございます

ほんとに遅れましたが
これからの
平日ツーの行き先き 決めましたので
お詫びも含めて 動画しました 

インカム繋いで
楽しくて安全なツーリングにしていきますので
是非 ご一緒してください
去年に引き続き Ducati の売れ行きが好調です
マネージャーの昇平くん 頑張ってるからだよ
ほんと 感謝です 

マネージャー同様
良く稼働しているなぁ っていうのが こちらの試乗車
MONSTER & SCRAMBLER
お手伝いは 任せて ちょ 

一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
10-11 森下洋子松山バレエ団理事長
先生はいつまでも必要
バレエは人間の肉体で舞台の空間に美の造型をするのですから、常に筋肉の変化と衰えを先生にみてもらわなくてはなりません。ですから先生ほど大切な人はおりません。稽古場の鏡だけでは自分を矯正することはできません。先生が意欲をもって注意してくださるように自らも人一倍努力しなければなりません。芸術の進歩のために先生はいつでも必要なのです。
「芸術の進歩のために先生はいつでも必要なのです。」
たとえ体力が落ちても美を追求し続ける姿勢がすばらしい。
美はそれぞれ 表現できるってことだと思うと 元気でてきますな。
それをわかってくれている先生はやっぱり 必要!



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!