みなさ~ん
 
す 音譜
 
この花 ホント 息が永いです
自分らも こうありたいって
まぢ 思うね 真顔
 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

 

1月1日 甘酒飲んで初日の出

1月7日 のんびり朝ツー     

など

イベント詳細はこちらからどうぞ  

 

 

今日ね・・・

写真の編集がいっぱいで

投稿が遅れたこと お詫びします

仕事休みだし まぁ ねっ あせる

 
 
小腹が減ったので
小さいヤツ 一個 食べて
参加者の皆さんを待ちます
 
時間通りに
PADDOCKを出発が7人
インカムの接触不良かな?
手こずったけど それも 私のツーリング!
へっちゃら っすチョキウインク
 
さぁ いざ 出発します
これはドラレコ リヤの映像
 
本来は 一号線を使う予定だったけど
有難くお客様の情報から 「静岡のトンネルの中で事故」
ということで 急遽 焼津から清水まで高速利用 DASH!
 
富士LAWSON宮島西店で 二人合流
計 9人
 
駿河湾沼津IC がなかなかの鬼門で
正常に反応しないことが度々ゲッソリ
心配しつつも「間隔を開けて通る」
を 心がけて 出発 DASH!
 
 
それにしても チッチャイ問題はありましたが
まぁ それも いい経験 ラブラブラブ
過ぎりゃ  なんでも 笑い話 ウインク
気分も天気も爽快晴れ
 
  で 走る先に 箱根 大鳥居
目指す先は その先にあります
 
 
予定時間ぴったりに
着きました 今日のお昼
ラ・テラッツァ芦ノ湖さん
偶然にも目の前の駐車場に空きがあり
9台一緒に駐車できるという 幸運 飛び出すハート
 
 
待つこともなく 入店
しかも 初めての一階席で
私らのテーブルを即興で作ってくれるサービス
スタッフの働きも笑顔だって いいんだよ 拍手
 
 
お値段は正直ちょっと張るけど
ここの雰囲気 気に入ってもらった様子
 
 
私ん食べたのは これ
キノコとベーコンのフェットチーネ
 
 
トマトベースのパスタも美味そうでしたね
 
 
みんなでシェアしようということで
クアットロ フォルマッジ
 
マルガリータ
10づつに切ってくれたのも
嬉しい 気遣い
 
レストランから 10分くらいかなぁ
箱根神社を横目にプリンスホテルに向かいます
プリンスホテル駐車所にバイクを置いて
さて 九頭竜神社に向かいます
 
パワースポットには
行きかう人も多いのは流石
 
芦ノ湖 風も無く穏やかな湖面でしたね
 
 
みんなで歩く20分はあっという間
九頭龍の回る順序は本殿の裏を回るのが正規
 
で、スタート地点 専用の桟橋の鳥居の前でパチリ
 
 
そこから 本殿に向かって
皆さん どんな願いをかけたんでしょうか
 
お土産屋さんで一列に並べて
記念撮影 
 
大きなトラブルなどなく
最後の店長ツー
いつものように 楽しく行ってこれました
 感謝!
 
来年も宜しくお願いします
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

8-29  咲村 観  作家

人と仲良くし、好かれる人物になる

対人関係は本来難しいもので、魅力ある人物になることは至難の業である。不断の努力が大切なわけだが、ただそう深刻に考えずに、人と仲良くし、好かれる人物になる、この心がけだけで、十分なのではないかと、私は考えている。”魅力”を構成する要素は様々だが、それらを全て備えることは不可能なこと。それより欠点を暴露しつつも、人間関係を穏やかに捉える姿勢こそ、大切なのではなかろうか。
 

上矢印

「欠点を暴露しつつも、人間関係を穏やかに捉える姿勢」
それに自分を飾りすぎず だな。 そういう生き方をしていきたいです

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!