みなさ~ん
 
す 音譜
 
お店の隅にある オリーブの木に
 
 
 
今年も
実が成りました
今年こそは なんとか 食してみたいな
 
 

 

 
「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

早起きは3億の徳!

いつもご覧頂き ありがとうございます 

拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
 
これからの イベント予定 お知らせします 飛び出すハート
・ 4日(平日ツー 川根~井川                   

・ 8日(日) バンジー体験・観戦冷やかしツー  

・10日() 平日ツー    近日発表                 

・15日(日) ドゥカティツーリング (長野)  

・16日() 平日ツー          近日発表           

・27日()  栗きんとんツー (過去の記事)    

サーキット走行会 やりたいなぁ  (白糸・西浦・鈴鹿)                

月曜日限定)島田自動車学校さん   スキルアップ                     

  自主練習会 (検討中 )

矢田部テストコース  走行会12月予定 主催トリックスターさん   

(300km/h体験走行) 

上矢印

参加表明やお問い合わせは

おさむのLINE  にお願いします

 
 
定期メンテナンスでお待ちのお客様
ちょっとお話が弾んでいたときに
夢をお聞かせいただきました
自身のバイク ずっと乗り続けて
がんがん距離を伸ばしたい
ということでした
 
 
 
 
panigare 20万キロ乗りたい!
と 仰ってます。
こんな ひと 初めて遭いました
私も記録という場面で お付き合いします
楽しみ です  DASH!
 
 
 
 
 
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

5-30  時実真子 川柳作家・エッセイスト

太郎を呼べば 太郎がくる

祖母からの口移しなので、出典は明らかではありません。祖母がいうには「呼べば呼んだ人がくるじゃろ?太郎さーんに 花子さんは来ないわさ。じゃから、いいことを呼びんさいや」とのこと
子供の頃はすんなり分かっていたのに、大人になるとこんがらがりました。たとえば病気になると、そのことに執着する。つまり呼んでいるから余計に病むのですね。はっと気がづいては太郎を呼ぶように心がけています。
 

上矢印

おばあちゃん たとえが凄い とても 分かりやすいし 楽しい表現です。 しかも 何処の方言かはわからないけど 言い回しもかわいい。
わたしも おばあちゃんを真似て 孫につたえます。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も

ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!