
- 前ページ
- 次ページ
みなさ~ん
おはようございます

超 まち❤フェス
みなさ~ん
おはようございます

お土産で頂きました
名古屋 河口 白ごま豆腐
湯葉は 醤油でそのまんま

名古屋 名物なんですな
奥村社長 ありがとうございました

残念ながら 地方発送はしていないようですが
詳しくは こちらからどうぞ
だれか 近くに行ったら 買ってきてください
オーナーさま ご本人も
新しいバイクが来たときは
まずはここ日本平に
走りに来るということでした


肝心の乗り味ですが
私と同じで 下のトルクが太くて
めっちゃ乗りやすいと仰ってました
バイクは楽しいが 一番ですな



日本平 頂上駐車場
中年から老年?まで
7~8人が秋を堪能中
そのなかで
これが 見たかった と お一人の方がいらして
ハナシが盛り上がります
なんとV2オーナーさんのお知り合いがいて
その方が乗ってきたのが このヨタハチ
フルレストア済 ほんと きれいな車体でしたね

ここから
ご自宅(ガレージ)まで お誘いいただき
数多くのコレクション 拝見してきました
まず キレイに整頓された ガレージでしたよ
これってご本人の性格 でしょうな

365日 名言の旅
勉強は自分から向かっていく姿勢が必要だ.
与えられるものだけでなく、自ら学ぼうという意思が大切



こんなリッチメニュでお待ちしてます

みなさ~ん
おはようございます

新型 Xディアベル展示 試乗会
開催中です
とにかく スタイルが一新されて
格好いいこと もう 別格ですよ



細かいことだけど
フロントフォークが硬たすぎるということで
プリロード 抜いて ソフトな乗りごごちにしてます

試乗の申込みは こちらからでもできます

乗ってみる?
藤枝一号線沿いの
ちいさな お店で その名も
ココサンド さん
365日 名言の旅
正直こういう感覚は薄い男だと自分で思う.
いいことだとは思うんだけど



こんなリッチメニュでお待ちしてます

みなさ~ん
おはようございます

第一日曜日の のんびりアサツー
藤枝の大祭りの人重なったので
ちょいと少なめだったけど
これだけ 集まってくれました

これ以上は無いと言わんばかりの
天候に恵まれましたよ

撮影してくれました
ありがとうございます

こんな感じで のんびりアサツーは
来月は2日になりますので
是非 予定に組み込んでください
365日 名言の旅
この人すごい探検家だよ
ウィキペディア 見入っちゃったっけ.
人生そのものをバケーションととらえていること それと夢を描いているときを準備としているのか それを仕事(苦労)と考えていたのかと思えた文章でした.
素晴らしい こんな風に生きたいです!



こんなリッチメニュでお待ちしてます

みなさ~ん
おはようございます

私が入り浸る
いつものラウンジが

こんな風に 変わって
特設会場と化して

代表の奥村さんによる
サスペンションの講習会がありました

フロントフォークや

リヤショックの展示もあり
奥村社長がサス屋さんを開いた経緯や
本題のサスペンションのお話
たくさん頂きましたよ

お昼ごはんはパドックの近くの釜飯やさん
久しぶりの釜飯 美味かったっす

午後は2台のZ900RSの乗り比べ体験できたんだぜ
最後はまさかの プレゼントご用意頂き
じゃんけん大会で締めくくり
なんとも 楽しく勉強になった一日



楽しい一日を過ごさせていただきました
奥村社長 ありがとうございました
365日 名言の旅
こころの向き 前向きでありたい



こんなリッチメニュでお待ちしてます

みなさ~ん
おはようございます

お気に入りの豆 注文したんだけど
箱がブラジルの箱だったので
森町に 新施設誕生
っていうことで お客様からも情報頂いたので
昨日 早速 行ってきた
その名も
2階はCafeとディトナの商品の展示販売してる
ここで初めて知ったんだけど
あの セブンスターホイール
ディトナ製品だったんだね 

Z900RS やモンキーも展示してあるんだけど
ナンバーが付いているから 私物なんだな
私は 珈琲だけ飲んで帰ってきたけど
パスタとか 軽食もあったよ
実はこれ
最初に言うべきもの だったかも
駐車場にバイク止めると
隣の建築会社の持ち物らしい
恐竜のどでかいオブジェが
ど~~んとありました
新名所は これかぁ
なぁ~んてね 

息子が言うには ブラキオサウルス
で これ
欲しい人には あげるってことだぜ
三分割にして運べるってそんな情報まで

だから 信憑性があるハナシでしたよ

パドックからは 1時間ちょっとでいける距離
いってみてちょ
365日 名言の旅
とてもいい言葉だ 勇気をもらえるね!
楽観主義者であれ!



こんなリッチメニュでお待ちしてます

みなさ~ん
おはようございます

土曜日以外の毎日
Webでの経営者の早朝勉強会
あってね
いま この本を読んでるんだけど
私が強烈に好きな田坂広志さんと
通じることが多くて
この本も おすすめしたいです

見えない世界のはなしもあって
嫌いな人も いるかもだけどね

カレー粉8種類 からはじまって
豚角肉とてもデカくてボリューミィ
その他 入ってるものは 以下の通り

モツ 玉ねぎ 人参 しめじ
ニンニク 生姜 コンソメ ガラムマサラ
ローレル コーヒー チョコレート ケチャップ オイスターソース 醤油 味噌 甘酒 みりん 酒
リンゴジュース トマトジュース はちみつ
クミン こしょう バター コラーゲン カルシウム
リンゴジュース トマトジュース はちみつ
クミン こしょう バター コラーゲン カルシウム
ユーグレナ 水
こんなとこかな と 教えてもらいましたが
こんなとこかな と 教えてもらいましたが
まぢ か・・・

醤油 味噌 甘酒 って いれるひと いる?
で 美味しいカレーで 良かったです


そのオネェさんが こちら
ハロウィンの撮影で活躍した時の写真

素晴らしい 

365日 名言の旅
そうだよ 倒れたら 起きればいい
間違ったら 直せばいい
その間が 悔やんだり落ち込んだり
余分なところが 長いんだよな



こんなリッチメニュでお待ちしてます

みなさ~ん
おはようございます

昨日のツーリング 雨で中止になって
予定してたランチは
ぐ~~んと 落ちて
コンビニで仕入れてあった
これ
にした



名前の 謎うなぎ だけど
謎肉(なぞにく)に 掛けたんだな きっと


写真が汚くて 旨そうに見えないけど
なかなか イケるよ 

うなぎっぽい 食感もあるしね

こんなの作れる日本人 すごいわ



朝晩はちょいと寒いくらいで
暑くも寒くもなく
しかも わたし
気がついた時にすぐにのれる
いい環境にいます

BKライディングスクールで学んだ
フォーム(姿勢)を 思い出して
昨日から 駐車場で乗ってるけど
なかなか 身に付けるって タイヘン
なかなか 身に付けるって タイヘン


で 目指すは ここでのヒザスリ



バンクセンサーは無いものの
万が一の転倒には 備えてます
この歳での
怪我が一番やばいからね

めざせ元気なナナハンライダー
365日 名言の旅
許せないことがいっぱいあるのは
向上する余地があるようにも
思うんだけど この場合 人だからね
ちょっと 意味が違うか (笑)



こんなリッチメニュでお待ちしてます

みなさ~ん
おはようございます

ピットの前を特設会場として
懇親会を兼ねた 会社のBBQ
こういったときに
写真さん同士 仲の良いところが際立ちますな
7月に創業記念の日に頂いた
1985年のワイン 今日 封切りします

大塚さん ありがとうございます
みなさ~ん
おはようございます

こんな考え方もあるんだね
しかも 実現しそうじゃん
当たり前だって思ってたこと
だいぶズレてたかもね

10月のイベント
一部変更のお知らせ
1日 水曜日
松崎に平日ツー
ここも 急なお休みで 行けなかったところ
5日 日曜日
のんびり朝ツー
11日 土曜日
いつもお世話になっている場所
14日 火曜日
平日ツー
アドバイスや先導をお願いちゃいます

集合・出発時間はそれに依って決定
20日 月曜日
平日ツー
豊田市 鶏の花の木さん
道中のクネクネ道が楽しいっす
