大阪・愛媛・宮崎・大分の

旅のレポート続き、最終回。

 

大分+αの旅 その1

大分+αの旅 その2

大分+αの旅 その3

大分+αの旅 その4

 

 

別府続き。

 

 

別府ロープウェイから

「地獄めぐり」に行きました。

 

ゆふりんがヒットするGoogle Mapsの

経路がアテにならないので

霊泉寺でバスを乗り換えて

鉄輪(かんなわ)へ。

 

 

地獄めぐりは温泉のわく

「地獄」7箇所をめぐるツアー。

 

地獄めぐりは子供の頃

来たことがあるんですよ。

地理的なものは全く覚えてないんですが

いろんな「地獄」は非常にインパクトがあって

別府に行くなら行こう、と思ってました。

 

まずはみゆき坂を上がって

白池地獄で「共通券」を買います。

 

 

 

 

ピラルク。

 

 

続いて鬼山地獄。

 

 

 

ワニ。

 

 

次かまど地獄。

ここが一番バリエーションがあります。

足湯もあって無料タオルもあり。

 

 

 

 

 

 

ソフトクリーム食べました(笑)

 

 

続いて海地獄。

 

 

海地獄そのものは小さめなんですが

大きな池があります。

ちょっと上からも見れます。

こちらにも足湯が

 

 

続いてお隣 鬼石坊主地獄

 

ぶくぶくしてます。

 

 

こちらにも足湯がありました。

すいてたのでちょっと入ってました。

 

 

さてあと血の池地獄と龍巻地獄なんですが、

その2つは結構離れてて

徒歩だと1時間ぐらいかかります。

よーしそれじゃ歩く前に足湯で

英気を養って…

 

と思ってたんですが、

足湯に浸かりながら調べてたら

巡回バスが海地獄前から

血の池地獄前に行ってるのが解ったので

乗っていくことにします(笑)。

 

ぶーん

 

 

さて血の池地獄。

 

 

 

こちらにも足湯。

 

 

最後にお隣竜巻地獄。

 

こちらは間欠泉です。

 

どうやら行った時に

終わりたてのほやほやだったらしく、

35分ほど待って…

吹き出すのを見て帰りました。

 

というかここはわりとこれが全てなんですが

まわりの写真撮るの忘れてたぐらい(笑)。

 

 

地獄めぐり終わり。

スタンプも全部集めました。

 

 

 

ほんとはあと十文字原展望台とかも

行きたかったんですけど

 

 

早めに空港に移動した方がいいかな?

・・・と空港に向かいました。

 

 

 

 

結構時間に余裕があったので

空港で鳥天を食べたりしましたが

写真撮ってなかった。

 

夜景を見ながら帰路につきました。

 

「おみやげ旅行」で飛行機を使ったのは

3回目です。

今までは「鹿児島行き」「長崎行き」だったので

帰りに使ったのは初めて。

 

 

 

最終日の移動はこんな。

 

機内モードにしてるのに

わりと飛行機のルートが取れてるのが

不思議。

端末にGPS情報貯めといて

あとで転送してる感じなんですかね?

 

 

 

さて駅メモですが…

 

 

新たなコンプは

松山滞在中に乗った市電と

レーダーで取った高浜線、

 

それから羽田に戻ってから

(はじめて)リムジンバスで帰ったんだけど

(モノレールや京急を使う方が

運賃は半分ぐらいで済むんですが

疲れてるからだらーっとしたくて)

バスの中からモノレールの

終点付近が届いたので

それだけ。

 

 

 

おわり