大阪・愛媛・宮崎・大分の
旅のレポート続き。
延岡(宮崎県)スタート。
繰り返しになりますが
ドラゴンクエストウォークのおみやげで
あと行ってないのが
大分、宮崎、沖縄だけだったので
とりあえず大分・宮崎に
行きたいなと思ってました。
大分は佐田岬から渡るコースが
おもしろそうだったので
最初はそのまま別府に行って、
そのあと宮崎まで移動して
フェニックス自然動物園や
鵜戸神宮に寄って
宮崎空港から帰る、
とかも検討したんですが…
大分空港に行って戻るのは
ちょっとバカバカしいので
大分空港から帰るとして、
先に宮崎に…
行くと日豊本線を
往復するのも
それなりに距離があるし…
ぎりぎり宮崎の延岡なら
大分に戻ってもそこまで距離ないか…
でも延岡から高千穂に行くなら
できれば高千穂からは
熊本に抜けたい。
あと
宮崎には宮崎空港から行けるけど、
日豊本線で延岡までしか行かないと
その先の駅が
(駅メモで)取れないな…
などといろいろ考えてたんですが
わりときりがないので
まずは
大分県と宮崎県を踏む
ということを優先して
延岡から高千穂に行って
延岡に戻り、
別府に移動することにしました。
高千穂-熊本のルート、
延岡-宮崎のルートは
捨てることになりますが
後のことはまた考える。
まずは延岡からバスで高千穂へ。
25分ほど歩いて高千穂峡へ。
そしてまた延岡に戻ります。
12:00過ぎ頃だったんですね。
これに乗ろうと思ってたんですが
来た「延岡駅行き」ってのに乗ったら
12:20に発車して
「あれ?」とか思いました。
これか。
上のだと55分だけど
こっちだと97分。
まあいいか。とそのまま乗ったんですが
(時間かかる方が安いだろ、とも思ったし)
12:36のは予約が必要だったのかな?
当日席が空いてれば乗れる、ともあるけど
このバス11月からその12:36のだけ
運転再開してたけどその前は休止してたらしく
いろいろ危うかった。
今回あまり事前にキツキツな
スケジュールを組んでなくて
適当です。
なので延岡について
別府に向かう電車を調べたら
1時間半ほど先。
その辺散策するかー。
と歩いてたら
謎解きやってたのでやってきました。
電車の待ち時間とかに良いですねえ。
景品なくていいから
全駅に実装してもらいたいぐらい。
そのあと別府に移動。
表題が「大分+α」だったのに
やっと大分の話になります。
取ってた宿を調べて
歩いて行ってたら…
ん?
宿が別府タワーのすぐ近くでした。
宿からおみやげポイントが届くぐらい。
別府タワーは20:00まで営業してるので
チェックインしてからでも
余裕で行って来ることができました。
ほんとは明日帰る前に寄ろうと思ってたんだけど。
本日の移動。
最終日に続く。