とりあえず先日おでかけしてきて
ドラゴンクエストウォークのおみやげやら
やった謎ときゲームの話を出し切ったので
改めて旅のレポートを。
ドラゴンクエストでまだ
おみやげのために行ってなかった
大分・宮崎を踏んでおきたい、
というのが主軸だったのですが
大阪→愛媛→宮崎→大分と
周った感じになりました。
まずは深夜バスで
大阪に向かいます。
これがやりたいから
寄っていこうと思って。
当初は朝新幹線で行ってやって、
時間があったら
この辺も行って
広島の実家で一泊しようと思ったんですが…
ドラゴンクエストウォークで
日本100名城キャンペーンが始まったので
ああじゃあ大阪城に行ってこよう。
だったらこれやろう。
時間を十分取るために
朝新幹線じゃなくて
深夜バスで行こう、
終わりが遅くもなりそうだから
実家に迷惑かけるのもなんなので
宿泊はよそにしよう、
といろいろ変更したんですが…
深夜バスは大失敗でした。
これを知らなかった。
バスがすごく遅れて
到着が10時近くに…。
東京駅6時始発の新幹線でも
新大阪8:30には着くし、
金曜夜の深夜バスは
高い(1万円超え)のしか取れなかったので
たいして節約にもならなかったし。
加えて、SAで販売されてる
このグッズも見たかったんですが
頑張って3箇所全部降りたけど
見つけられなくて
踏んだり蹴ったり。
海老名
遠州森町
土山
気を取り直して
梅田で「謎解きメトロ旅2021」を買って
スタート。
途中大阪城公園謎解きもやって、
予め調べておいた
タイムリミットよりは
全然早く終了しました。
宿泊はまだ泊まったことがない
岡山にしようかな~とも思ったんですが
翌日の移動が楽な
松山にすることにしました。
(岡山で早朝に移動開始すれば
間に合うのは確認してたんですが)
というわけで
新大阪から松山まで移動。
岡山で乗り継ぎに45分ぐらいあるので
ちょっと散策したり。
そして松山。
そうだ、ゲーセンでも寄るか。
…と思ったら
ない!
ビルがまるごとなくなってる!
これは2017年10月の写真なんですが、
この8月に(宇和島城行った時)
松山を通過した時にはあるのを見てたんですよ。
ちょっと調べたら…
その8月末で閉店してました。
ゲームセンター自体昨今厳しくも
あるでしょうが
再開発で・・・とのこと。
何にしても長くあったものがなくなると
寂しいですね。
というわけで
初日の移動はこんなでした。
続く