(時事)切符が変わる | ♪トラベラーズノートと万年筆と文房具とガチャと100均が好きなパパのblog

♪トラベラーズノートと万年筆と文房具とガチャと100均が好きなパパのblog

トラベラーズノート、万年筆、ガチャ、100均などをネタに、日々思ったことをメモしてます。
コメントは承認後に公開しています。



先日のニュースで
JR東日本の切符が
順次
2次元コードになるらしいです


よくアルファベット2文字で
「◯◯コード」って言いますが
あれは商品名であり
オープンにはなっていますが
特許申請がされている為
使用する場合は
「デンソーウェーブ株式会社の商標登録です」
と特許を持つ会社の名称と説明が
必要となります

さて
「◯◯コード」こと
2次元コードを使用した切符は
JR東日本が日本国内で最初ではなく
既に広島の
「広島短距離交通瀬野線(通称スカイレール)」で
2013年(平成25年)1月から
2次元コードを使った切符を
使用されていました

なお
この「広島短距離交通瀬野線」では
1998年(平成10年)9月から
日本で初めて
非接触式ICカード乗車券を使用しています

この
「広島短距離交通瀬野線」は
山の上にある住宅地「スカイレールタウンみどり坂」
の開発を行った
積水ハウスと青木あすなろ建設(当時、青木建設)が発注し
神戸製鋼所と三菱重工業作ったらしいです

山陽本線の瀬野駅に隣接する「みどり口駅」と
丘の上の住宅街にある「みどり中央駅」を結ぶ
1.3kmの複線です

日本国内でも珍しく
「モノレール」と「ロープウェー」の
間の子みたいな交通機関で
急勾配に対応するロープウェーやゴンドラリフトは
風に弱いことから
モノレールの様に懸垂式の車両を
ロープウェーのようにロープで引っ張る仕組みを
開発したようです

しかも
駅構内では
リニアモーターで動いていたと聞き
驚きです

そんな珍しい
「広島短距離交通瀬野線」は
赤字経営結果
2024年5月1日に廃線となりました


さて
JR東日本が乗車券に
2次元コードを使うとなると
先日
私が100円SHOPで購入した
メモ帳とマスキングテープですが
もう使えないかも知れません


メモ紙は
回数券の様にも見える
厚紙のメモ用紙で
丁寧に
回数券袋まで付いています


ミシン目が入っていて
切り取りが容易な上に
ちゃんと「きっぷではありません」と
注意書きが印刷されています


でも
このメモ帳を使う冗談が
ひと目で違うとバレてしまうので
非常に残念です


こちらの
マスキングテープも
今だけしか使えないかも
知れませんね


ミシン目まで入って
適切な場所で切れるように
工夫されているのですが
残念です


余談ですが

今回のテレビニュースに於ける
街頭インタビューで
30代ぐらいのオジサンが
「生まれたときから磁気乗車券だったので…」
と言ったので
思わず過剰反応してしまいました

私は
カチカチと音を鳴らしながら
駅員さんが
リズム良く切符を切っていたのを
覚えていたので
切符を切るのって
30代のオジサンが知らないくらい
古い話だったのか!?と
愕然としました

駅ごとに
切り取られたマークが違っていて
楽しかったんですけどねぇ