柏木むつきです。
(YOUKYOUカフェに込めた想いはこちらです)
暑くて暑くて毎日ヘロヘロですが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
気づけばあっという間に8月の中旬に差し掛かり、
自分でもびっくりするくらいのスピードで前期が終わってしまいました。
お盆に入り、ようやく余裕ができました
(自分のペースで仕事や研究ができる時間が増えたということです)。
先日、こちらの記事を読み返していたのですが↓
ここで引用している2019年(もう5年も前なの!?)の記事の中(挑戦することで見える「観」。)でこんなことを書いていました。
養護教諭だからといって、
保健室の中で必要な知識、学校保健に必要な情報だけ知っておいて良いわけではない。
保健室があって、教室があって、学校があって。
そして学校は地域の中にあって。
それは大きな社会と関係していて。
そういう関係の中で養護教諭の職務があるのだとすれば、
学習指導要領だって、新しい教育課程だってその中身を知った上で、
自分の養護教諭としての在り方を位置づける。
そこに「自分」はどう関わりたいのかを考える。
そして先ほどの記事の中で、上記に加えて、
「「養護教諭」であることについて思考停止しない」
という気持ちはますます強まるばかり。
きっとこの時以上に、
ヲタク度合いが増していて、
もっともっと、
考えたいことがあって、
もっともっと、
聴いてみたいことがあって、
もっともっと、
知りたいことがあって、
時間も余裕も足りません(笑)
今日も会っていた友人に、
「ヲタクどころか、もはやヘンタイの域に達してる」
とお褒めの言葉を頂戴しました(笑)
なんて書いていました。
大学に就職してから、
ほぼほぼ「養護教諭」に関係する世界の中で四六時中生きているわけで、
もうヘンタイの域さえも超えているかもしれません(笑)
↑
と書くと、「養護教諭」に関係のないことには興味がないのか?
と言われれば実は全くそうではなくて、
「関係ないこと」を考えることが、
結果として「関係あること」に変化しているだけのような気がしています。
実際に私は(テレビはないのでネットだけですが)五輪の記事やインタビュー映像から、
「養護教諭」について考えることがここ最近多いし、
全く関係のない小説や漫画を読みながら「養護教諭」に想いを馳せていることもしょっちゅうです。
それに何てたって、
私は養護教諭を目指している学生たちと関わることと同じくらい、
養護教諭を目指していない学生たちと関わることも大好きです。
私はきっと、
「養護教諭」それ自体はもちろんですが、
「養護教諭」の存在を通して見える学校の不条理さや、
「養護教諭」の世界から見えてくる社会の理不尽さに対して、
もっともっと深く深く考えていきたいのだと思います。
だからこそ、「関係のないこと」が大事なのだと思っています。
「関係ないし」と決めつけてしまうのは簡単ですが、
本当に「関係ない」ことなんて、
実はそこまでないのだと思います。
それに「関係ある」ことも、他方で思いすぎると盲目的になってしまい、
見えにくくなること、気づけなくなることもある気がしています。
(ものを見る時に遠すぎてもぼやけるけれど、一方で近すぎてもぼやけてしまうように)
そう考えるとやっぱり思うのが、
「自分」の全てが「何か」につながって。
だからこそ、「外」ではなく「内」と向き合う必要があって。
そこを避けていては進めない、そんなポイントやタイミングがあるのだろうな、と思います。
日々暑い日が続きますね。
地震もゲリラ豪雨も台風も気が気でないですが…。
備えを万端にした後は、「今」に集中して日々楽しみたいな、と思います。
(数年ぶりに訪れたお店!メニューがリニューアルしすぎててびっくり…)
YOUKYOUカフェ→先行案内はメルマガから インスタグラムはこちらです |