イベントバナー

 

自宅は築50年越えの空き家をフルリノベーション

インテリアと家づくりが学べる、一級建築士のブログ

 

 

 

今まで何度かネタにしてきた例のゴミ屋敷。

 

 

ついに駐車スペース分だけ片付けたようです。

 

 

今までは敷地内に車を停めるなんてまず無理ですから、堂々と路駐してたんですよね。

 

その道路自体は路駐禁止ではないのですが、道の端に寄せるでもなく我が物顔で毎日停めてましたからね。

 

相当数の苦情が警察や行政にいったのだと思います。

 

それで渋々駐車スペースだけ片付けた、といったところでしょうか。

 

 

そこまで片付けられるなら、もう少し片付けろよ…と言いたくなりますけどね。

 

車だってめちゃくちゃ停めにくいでしょうし。笑

 

 

 

 

戸建てを購入する最大のリスクは地震でも火事でもなく、やはり近隣住民との人間関係だと思います。

 

こればかりは事前に把握することが難しいんです。

 

そりゃあからさまにヤバそうな家とかは一目見てわかりますよ、ゴミ屋敷の隣の敷地なんて誰も買わないですからね…

 

写真のゴミ屋敷もお隣さんが新築し始めた頃に急にゴミが増え始めたんです。

 

 

これってほんとに酷い話で、

 

仮に「もう耐えられない!」となってこの家を売って引っ越そうとしても、誰も隣がゴミ屋敷の中古住宅なんて買わないじゃないですか…

 

自分の家の資産価値まで落とされてたまったもんじゃないですよね。

 

お隣さんが気の毒過ぎます…

 

 

 

 

さて、こんなのを買ってみました。

 

 
 

 

菌の力でクローゼット内などのカビや臭いを抑制してくれるそうです。

 



クローゼットや押入に除湿剤置いても湿度は下がらないので、このようなアイテムのほうがカビ対策になるかもしれません。



また、エアコンの上に乗せておけば、エアコン内に発生するカビも抑制してくれるとのこと。

 

以前、類似品を浴室で使ったことはありますが、効果は微妙…

 

 

果たしてこれは。