一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
今年の冬は暖冬と言われていますが(毎年言ってない?)皆さんの冬支度は進んでおりますか?
我が家も昨年から使い始めたこたつをいつ出そうかと悩んでましたが、さすがにまだ早いですよね。笑
こたつなんて10年以上入ってなかったですが、いいもんですよ。
こたつでお酒を飲んでそのまま寝落ちは至福です。
とはいえ、こたつは点けっぱなしでは電気代も気になるところですが、政府は電気料金補助の延長を決めましたね。
12月まで延長されるようですが、補助率は今夏の時から半減しています。
なんてケチクサイんでしょう。笑
ということで今年の冬も電気代節約に気を使わなければいけないのですが、ここで朗報があります。
昨年このブログでも再三紹介した窓リノベの補助金がまだ余ってます。
10月13日現在、戸建住宅の申請割合は70%です。
この補助事業開始前は「お得過ぎて夏頃には終了するのでは?」と囁かれてましたが、なんと開始から1年経ちそうです。
さすがに予算(1,000億円)が莫大過ぎましたかね。
実はこの窓リノベ事業、来年も継続が決定していますが補助率が下がってしまいます(やっぱりケチクサイ…)
ということで間に合うのであれば今回の補助金を使ったほうがお得に窓リノベ出来るのですが注意点もあります。
まだ3割の予算が余ってるのですが、一部窓の納期が遅れており申請に間に合わない可能性もあります。
ここはリフォーム会社などに要確認です。
また工事契約する際には、万が一補助金申請に間に合わなかった場合の取り決めも交わしておきましょう。
今のお家の窓が単板ガラスであれば、確実に効果を実感できるでしょう。
内窓の場合、費用は1窓あたり15,000円~30,000円くらいが相場のようです。
(内窓の大きさや性能、取り付け方法によって費用は変わってきます)
是非検討してみてくださいね。